ロータリー・エンジンの話(初級編?) ①
3月を思わせる陽気は風も無く、外での作業も苦にならないっす^^
そんな今日の大阪でしたが、明日はもっと暖かくなるそうです♪ 良かった.....^^
前にも言いましたがうちのブログは、いろんな人が観てはるので、毎日 偏らないネタを考えるのに一苦労です。 俺と俺の仲間、そして毎日の作業内容を組み立ててネタにするようにしてますが、地方の方とかは人間関係が解らんやろーし、たまには共通するネタも必要ですよね.....^^
という事で、久しぶりにRE・エンジンの話でもしよーかな.....
以前から、「郷田さんならではのエンジンの話を増やして欲しい!」 と、数人(SHOPも含む)から要望もあったしね..... でも、ノウハウ的な込み入った話は NO です^^
つまんねぇー真面目な話なので、興味無い方はこの時点でPCを閉じて下さい。 オチも辛口っす。
ロータリー・エンジンの構造は、本やネットで大体の事は把握してると思うが、今日は 「水が減る」 症状について..... 去年もこの症状でエンジン・オーバーホールの依頼が数台ありました。
エンジン外部からの水漏れはホースの劣化、ラジエター破損など多いが、FC・FDの古い車種や、走行距離が増えると いつの間にかラジエター水が減ってたりする。
注ぎ足しても段々、量は増えるし、外部から漏れた形跡も無い..... その場合、エンジン内部に 水が回ってるとほぼ、考えられる。
原因は、何回もオーバーヒートさせた事。 または、シーリング・ラバー(ハウジング同士のパッキンみたいなもん)の劣化とかが多いが..........
この画像のような症状も多いです。 サイド・ハウジングのウォーター・ジャケット部腐食.....
矢印部は欠けてます。 当然、ハウジング交換となりますね..... しかし....
実は、このハウジングを使える 「方法」 があるんです。
例えば、手間のかかるポート加工(セミインナーとか)を施してて、1レースだけは もたせたい! とかの場合、イチからポート加工してたら、レースに間に合わないですよね。 そんな時です。
肉盛りする?液状ガスケットでごまかす?ウォーター・ジャケットを殺して埋めてしまう?.....
いろいろ考えるでしょーね。 全部違います。 もっと簡単な方法です。
こんな場合にすぐ、答えの出るREチューナーはどのぐらい いるんやろ!?
俺が今回言いたかったのは、何も解ってない自称・REチューナーが 「ロータリー屋」 を名乗るな!って事。 セブンを売ってるだけの中古車屋とか、エンジン組めないけどロータリーが得意とか..... 眠たい事 ぬかすな!と言いたい。
えらそうに言う俺やけど、未だに疑問や理解しづらい事もまだまだある。 勉強はずっと続きます。
この前も知り合いの店から、チョッとは有名なSHOPでやった仕事やけど、デタラメでオーナーも 怖くて全開出来ない!と聞いた.....
街中でセブンを見る事が減ったのに これ以上、減るのは寂しいです.....
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2009-01-28 23:48
|
Comments(6)
Commented
by
青鬼DRAG-R
at 2009-01-29 12:16
x
郷ちゃん、おっひさしぶり~www
でもブログは毎日チェックしてるで~www
確かに愛知にも訳分からん中古車兼ショップ?はぎょーさんいるわwww どんなジャンルでもユーザーカーで記録がない所はヘタレショップの可能性大ですわな~www
でもブログは毎日チェックしてるで~www
確かに愛知にも訳分からん中古車兼ショップ?はぎょーさんいるわwww どんなジャンルでもユーザーカーで記録がない所はヘタレショップの可能性大ですわな~www
0
Commented
by
知り合いのショップです
at 2009-01-29 12:26
x
どうも「知り合いのショップ」の者です、でたらめな仕事の「ケツ拭き」は勘弁して欲しいですな、どことは言いませんが普通に真面目に仕事して欲しいです、速い遅いのことは言いません、ただお客さんに信用信頼してもらえる仕事をして欲しいです、普通に真面目にやればそんなにおかしい車なんて出来ないんですけどね~。
Commented
by
からくち男
at 2009-01-29 14:07
x
日本酒はやっぱり辛口やねぇ~~!!
なに!その辛口とは違う!
あぅ、こりゃまた失礼!!ペコリ・・・ペコペコ
いやぁー
普通にやっても
まじめにやっても
出来ない人には出来ないっ!
アカン!ブログが荒れてしまう。
スイマセン!
と思いますが・・・
なに!その辛口とは違う!
あぅ、こりゃまた失礼!!ペコリ・・・ペコペコ
いやぁー
普通にやっても
まじめにやっても
出来ない人には出来ないっ!
アカン!ブログが荒れてしまう。
スイマセン!
と思いますが・・・
Commented
by
yamagouda at 2009-01-29 18:30
青鬼・渡辺君へ
ホンマに久しぶりですね^^ 元気でしたか?
毎日、ブログ観ていただいて ありがとうございます♪
全国的に商売しか考えてない勘違いSHOPがあるんですね.....
実績がある・ないは置いといて、真剣にやってるトコならええねん。
名前だけ一流で、大したエンジン技術も無いトコが、能書きたれとんのが気にくわんだけっす。
頭の中は銭儲けで、継続してエンジンの勉強してない店がほとんどなのが、悲しいだけです.....
Commented
by
yamagouda at 2009-01-29 18:40
某SHOPさんへ
そうですよね..... 真面目にやってるトコならいいんです^^
そして日々、勉強しながら進化する事が、大事だと思います。
俺だって20歳の頃は、右も左も解らんかったもん!^^
壊れるたびに悩んで新しい対策して..... それの繰り返しで今がありますから.....
今でも追求の為に、やりたい事を考えてますよ!^^
Commented
by
yamagouda at 2009-01-29 18:49
からくち男さん?へ
やっと誰か解りました^^ コメント、ありがとうございます。
んー。 確かに真剣にやっても、ダメな人もいるんでしょね.....
でも、俺は努力してたら、いつかどんな形でも身に付くと思ってます。
速くても遅くても、努力するヤツが好きです^^
才能がある・無いは結果で解るが、悔しさをバネにするヤツは、そこそこ出来ると思うんやけど.....