人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

郷ちゃん’S 日記

yamagouda.exblog.jp

なんでもありじゃぁ~♪        

クーパーS 探し始めました♪


そろそろ衣替えをしなきゃ!って思いながら、サボってしまう 今日この頃.....
仕事が暇な時は 家事をこなす時間もあるけど、今は 仕事との両立が難しいなぁ~。(汗) 008.gif

でも、甘えてられないし、毎日 チョッとずつ やれば何とかなるかな?(苦笑)



話 変わるが、先々週から 「車探し」 を本格的に始めてます♪

そう!  ずーっとずーっと前から欲しかった ミニクーパーっす♪ 029.gif

と言うのも 4月2日にワゴンRの車検が切れ、現在 マイカーが無いんです.....
(マコトに貰ったミラ(4ナンバー貨物)をマイカーにしてる状態..... 苦笑) 037.gif

前回、清水の舞台から飛び降りる気で R53のクーパーS(スーパーチャージャー)を買う!と 豪語したが.....  ここまで来たら、さらに その上をいきまっせ~!(笑)

もう 通天閣から飛び降りる気で R56のクーパーS(ターボ)を狙います♪ 034.gif

価格は 倍になるけど、長く乗りたいから 無理してでも高年式にしようか♪ と。
(勿論、今は お金ないよ。  保険の満期(6月)をあてにしてます!笑)

色も ブリティシュグリーンじゃ無くていい。  黒、ダークグレー、シルバーでも良い。
そして 実用性を考え、6速MTをヤメて パドルシフトのAT にします!049.gif

まぁ、これが夢物語にならないよう 諦めず探さなくちゃ!045.gif



さてと、そろそろ仕事の話を.....

やる事は ぎょうさんあるのに、チョッとゆっくりの郷田.R.....
(FDのセッティングはシャシダイの空き待ちで、S2000は特注のサイレンサー待ち..... )

と言っても S2000の車検対応マフラー(改)は、先に仕上げました♪ (昨日の俺の仕事です)

クーパーS 探し始めました♪_b0138552_23195994.jpg

フランジとかは そのまま使い、Y字の部分だけの製作依頼でした。

大容量デフカバーとのクリアランスを十分確保♪ (元々は当たって まともに付かなかったらしい。)
ただ、中間マフラーの途中から向きを変えな このラインにはならなかったけど..... (汗) 042.gif

で、サーキット専用マフラーの製作は 特注サイレンサー待ちやけど、チョッとだけ段取りを.....

クーパーS 探し始めました♪_b0138552_233106.jpg

フランジから メンバー部分までは作りました。(約40cm)  
後は サイレンサーをセットして、位置を出してからですね.....


今日の俺は 中〇さんFCのローター(2個)の重量あわせ。
14gの差があったので、慎重に加工しました♪ (4573gから 4559gに。) ※ 画像は無し。(笑)

後は・・・・・

クーパーS 探し始めました♪_b0138552_2342295.jpg

画像は バラしたエンジンに使用されてた 佐藤商会さんトコのコーナーシール。

俺が数年前のブログに 「好んで使ってる」って書いたのを見て、信用して使ったらしい。(笑)

ただ、新品は一体物で送られて来るが、1度 エンジンに火が入ると このようにバラバラになる。
なので 綺麗に洗浄した後、アペを入れて きっちり位置を出さな あきません.....
※ 郷田.Rでは 強力瞬間接着剤で くっつけます♪ 034.gif

クーパーS 探し始めました♪_b0138552_23514798.jpg

これが出来上がりの画像っす!  辛気臭いけど やらな組めませんよ。
まぁ 1番大変なのは、この小さなパーツに こびりついたカーボンを除去する事やけどね!


今日は ここまで。  


                                         郷田レーシング・郷田
by yamagouda | 2012-05-09 23:58 | Comments(4)
Commented by 赤FD at 2012-05-10 21:55
アペのサイドシールは接着しますが
コーナーシールは接着したことがありませんでした。
次回試してみます。
(使用済みがまだ2セットあります)

アペのスプリングを入れる時に溝がずれていて
やり直す頻度が下がりそうですね。
Commented by 北のヤドヤ at 2012-05-10 22:46
衣替えですかぁ・・・

北海道では、 明日 「雪」の予報が
出てる地域があるんですよ(><)


細かい作業 ありがとうございます♪

自分はエンジン組めないので
MoTeCの方で 頑張ります!!
Commented by yamagouda at 2012-05-11 10:09

赤FDさんへ

おはよーございます。
今日は 早出して、朝から数件 出掛けてました。(この後も市役所&銀行へ)

アペのサイドシール?  サイドピースの事ですね。
うちも 瞬間接着剤で くっつけます。

旧・13B(ルーチェとかの3mmアペ)は 何種類もあり、分割のまま組むのもあったけどね。

このコーナーシールを再使用する時もくっつけますよ。
(また全国のプライベート諸君に教えてしまった?笑)

俺の組み方は自己流なので、輪ゴムも使わず 後入れするので、一体化せな組めません!


注意点は 表面にしてアペを入れ、クリアランスを確保したら押さえながら1滴垂らす。
(2~3滴 垂らすと アペにも付着し、えらい事になるよ!)

少しでもズレたら 中に接着剤が浸透して 抜けなくなります。(失敗の事)
(その時は佐藤さんにTELして 注文せなアカンよ!笑)

1個でも出してくれるはずです♪
Commented by yamagouda at 2012-05-11 10:18

北のヤドヤさんへ

おはよーございます。 
もう 5月やのに 雪?  信じられません!(苦笑)


せっかく購入してたモノが使えるんやから 再使用しないとね♪
ただ、細かいパーツなので カーボン除去が大変です!(時間かかります)


クロスポートの穴埋めは 最終層の片面まで進みました。
(じっくり時間をかけないと 中が半乾きなので、片面2~3日 置いてから反面を施工)


モーテックのセッティング、やった事ないのでちんぷんかんぷんやけど.....
興味はあるよ!(でも 今は覚える時間が・・・・・ パワーFCも忘れてきたなぁ..... 笑)


by yamagouda