山ちゃん 頑張ってます♪
只今 23:41..... 先程、事務所に上がってきました。
ふぅ。 疲れたぁ..... でも、遅くまで頑張った達成感はあるよ!(苦笑)
間違いなく 日付けが変わると思うが、少しだけブログを書きます。
今日は昼過ぎに Fさん(クロスポートFD)が支払い&報告に来られました。
そう。 今週の12月3日・4日 連続で、サーキット・シェイクダウン走行した報告です。
約1年半ぶりの リハビリを兼ねた走行なので、エンジン特性に慣れる&クラッシュしない事が今回の主旨でしたが..... ( 『趣旨』 が正解かな? 日本語って難しいね..... 汗)
まぁ、詳しい事は 次回のブログで書きますが、無事に楽しめたそうです♪
チョッとだけ仕事の話を..... まずは 山ちゃん担当のビート作業から。
これは ラジエター&ACコンデンサーを並列にセットし、ステーを製作してるトコです。
狭いスペースでの位置決めに かなり手こずってたが、頑張ってましたよ!(笑)
いつも俺の仕事を見てるんで、最近ではパイプステー作りもサマになってきたみたい。(苦笑)
画像は 下部を固定するステーですね。
今んトコ 俺が手伝ったのは、この部分の補強溶接だけ。 あとは1人で考えながらやってます。
(パン君(チンパンジー)に勝る劣らずと言われる脳みそは、フル稼働状態だそうです。笑)
さっきのロングステーをベースに 小さなプレートで固定してます。
振動対策として ラバーブッシュを使用し、今回は なかなか頑張ってる 山ちゃん!
俺が 「出来るトコまでやってみろ!」って言うたんで、責任を感じてやってるみたい。
良い事です♪ (いつもは俺まかせなんでね!笑)
とにかく ちらちらチェックしてるが、結構 大変な作業ですね..... (汗)
水色FDのほうは..... 本日 フロントパイプが完成しました。
(現在、フランジ塗装中なので、画像は後日 UPします。)
なので、インタークーラー パイピング(イン側)が出来上がった画像でも.....
イン側は あまりにもショートラインなので、センス&効率を考え ワンクッション式にしました!
(70Φ → 80Φ になってます)
ここを 超・短いパイプで ツークッションにすると、ダサい仕上がりになるんでね.....
ミリ単位でのパイプ角度..... ラインを出すのに時間かかった。
それでも カッコ良いのを作りたいからね♪
明日(日曜)は 山ちゃん出勤かな?
俺は 疲れが溜まってるんで、チョッと顔を出してもすぐ帰ります..... (苦笑)
今日は おしまい。 じゃあね!
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2012-12-09 00:40
|
Comments(0)