ビート完成....
少しだけ 暖かかった今日の大阪.....
この季節に 陽射しが届くだけで 何故か?嬉しくなる。

まだ 冬が始まったばかりやのに 春が待ち遠しいですね..... (苦笑)
早速ですが、仕事の話に入ります。(寝不足なんで 早く帰って体を休めたい!)
今日も来客が多かった 郷田.R.....
本日、ビートを納車したので、車両入れ替えもありました。

95% 山ちゃんが施したビートは、こんな仕上がりになりました♪
ラジエター&コンデンサーを めいっぱい前に移動したけど、これが限界みたい。(斜めにセットUP)
寸法を測り、小さいステーから作る今回の作業は、すべてがワンオフ製作!
フロントの整流板も 型紙から作り、アルミ板にけがいて 切り出すという慎重な山ちゃんでしたよ!

これは下回りの画像です。
寸足らずのアンダーカバーもアルミ板を切り、複雑?な折り曲げ加工して継ぎ足し分を製作。
俺の手が空いてたら、ささっと指示して作ったと思うが.....
時間かかったけど、山ちゃんなりに 頑張ったと思います♪

午後からは オイル交換の連絡を頂いてた 上●君ステージアが来店。
(上●君は以前、ワンオフマフラーを製作したデミオのオーナーっす♪)

モノホンの RB26搭載 ステージアっす!
車検対応マフラー(持ち込み)の交換も依頼されたが、無事に終了♪

こういうライトなチューニングも 承りますよ! 遠慮なく どーぞ!(笑)
そして夕方に入庫したのは..... 三好君FD!

どっかで見た事ある人?と喋ってたが、無理に相手しなくて良いよ!(笑)
(あっ! 今 思い出した! お酒が入ると強くなる あの人や!)

Vマウント仕様にしてから お待たせしてたが、そろそろセッティングしなきゃね!(ゴメン!)
まぁ、本人が 「寒くなってからお願いします!」 と言ってたんで、ちょうど良い頃かな?
PS:スズキの社長! 次の入庫はアルトの予定って言うてたが、チョッと待ってね!(苦笑)

水色FDの作業は?っていうと..... 大詰めに入ってます!

画像は 完成したフロントパイプ(ワンオフ製作・89.1Φ)です。
今回も差込み式で製作したが、オーナーとの打ち合わせで中間マフラーに合わす フランジタイプ・アダプターも製作。(今後、抜けの良い 中間~後部マフラーを製作する予定があるので..... )

装着すると こんな感じ。
イン・マニホールド付近には インシュレーションを巻き、耐熱してるよ!
あと、ウエストゲート・アウトパイプも製作しました。

取り回しの関係上 真っ直ぐなラインはできなかった..... (汗)

この画像を見れば 解ると思うが.....
補強バーが入ってるんで 、メンバーと補強バーの隙間をかわしたラインです。(面倒臭かったよ)
今日の仕事は..... 山ちゃんが TRUST製 タービン遮熱板を改造中!
俺は 持ち込みのクスコ製 オイルキャッチタンク(AE86用)を 何処に装着しようか?検討してたが、何とか納まる場所が決まり、ステーをブッた切って製作してました..... (汗)

明日は 今井君の店の忘年会にゲストとして呼ばれてるが、ゲストから金を取るなよ!(笑)

今日は おしまい。 じゃあね!
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2012-12-13 23:53
|
Comments(0)