ピチピチ 熟れ頃 !?
降りそうで降らない。 やんだと思えば、また 降り出す......
そんな 鬱陶しい日が続く 梅雨 真っ只中の大阪です。

先週から 仕事も暇になり、空模様と同じく テンション上がりませんが、
先程まで 依頼の打ち合わせ してました。

決まれば良いのですが、先方にも予算があるんでね。
全部やるか? 予算を削るか?は、私が決める事では無いので、連絡待ちです。

さてと、書き出しが遅くなったので、ちゃっちゃっと始めます。
(と言っても 暇なんで ネタ不足ですが..... 苦笑)
まずは..... これから始めましょか。

先週の土曜(7日)に撮った画像です。
トマトさんが 色っぽくなってきました♪ (この時で 女子高校生ぐらいかな? 笑)

そして、今朝(11日)のトマトさんは.....

25歳前後の ピチピチ おねぇちゃんってとこでしょか♪ 食べごろっす♪

(自分を 変態オヤジと自覚してきたよ..... )
今朝、森先生(オメガオイル)に画像を送り、状況を説明すると.....
「やりましたねぇ~♪ 熟れたヤツから食べちゃって下さい♪」 と。

ところが、山内や常連共は 「前回のてんとう虫のネタがあるから、最後は 収穫する前日にカラスに食われて発狂する!ってオチが欲しいなぁ~!」 やって。(怒)

相変わらず、人の不幸が大好きなヤツ等です..... (やれやれ)
ピーマンちゃんと、ししとうさんも ボチボチ育ってるんで、後日 UPしますね!

仕事の話です。 あまり進展はありませんが.....

土曜に 三好君FDが入庫したぐらいかな。(仕様変更で入庫しました。)
作業は、FさんFDのロールケージがメインです。

まだ 補強板を作ってる最中なんで、ダッシュボードも仮付けのままですが.....
進み具合を見に来たFさんが、ダッシュ貫通部を見て 感動してましたね♪

サーキットで見かけるダッシュ貫通車両のほとんどが、大きめに開けられた穴らしいが.....
通すだけの最小限に開けられたクオリティーに ビックリされてました。

まぁ、しつこいぐらい 寸法確認してるんで 手間暇かかってますけどね..... (笑)

斜めに通すクリアランスは絶対 必要ですが、カバーで隠すほどの穴は 郷田.RでNGっす!
私は ガセット(補強板)の図面&製作を.....

画像は 簡単な展開図(折り曲げ)を 書いてる途中です。
このあと、ボンデ鋼板を切り出し 成形。
治具を使い プレスで折り曲げ、最後にホールプレス の順です。

これは 山ちゃんが がセットの位置決めしてる画像です。
やっぱ 脱着式は 大変ですわ..... (オカマちゃんFCで 経験済み)
フル付けの倍以上 時間かかるわりに、強度も 劣るしね.....

まぁ、無いより あったほうが全然マシではありますが.....
今日は ここまで。(急いで書いたので、日付け 変わりませんでした♪)
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2014-06-11 23:56
|
Comments(0)