人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

郷ちゃん’S 日記

yamagouda.exblog.jp

なんでもありじゃぁ~♪        

やっと自由の身に..... (封印解禁!)


2015年3月19日.....  

昨日は、私にとって特別な日になりました。


ちょうど10年か.....  
息子に全てを捧げた 長く辛い10年でした。


2人の生活が始まり、1番 辛かったのは.....
早朝 6時に起きて作る弁当!(泣) 007.gif

まともに包丁を握った事が無かった私は、卵焼きすら どうやって作るのか? 知らなかった。
今 思えば 笑えるけど、メニューで悩む日も多々ありました。(苦笑) 013.gif

朝食は 今も続けてるが、必ずサラダ・ヨーグルト・ミルク そしてパンを摂取し、
私なりに 栄養バランスを考えたつもり。

子供が栄養失調なんて、親として失格やもんね..... (汗) 042.gif


そして、もう1つの悩みは..... 夕飯でした!
最初の頃は 惣菜ものを買ってきて おかずにしてたけど、お金が続かない.....

少しずつ メニューを覚え、試行錯誤したが.....
本業(エンジン)のように 上手く(美味く)いかない!(苦笑) 045.gif

この頃、自覚したのは 「俺って料理のセンス無いわ!」


そんな仕事以外で四苦八苦してる私を 助けてくれたのは 或る女性でした。

好意から接してきた彼女は、私に全てを捧げてくれ、情に弱い私は.....
感謝の気持ちから始まり、付き合うようになった。

ホンマに よく尽くしてくれました。 
今はどうしてるか? 解らないが、感謝の気持ちでいっぱいです。 040.gif 


彼女と別れた後は、昔っからの知人の奥さんに 週1回 揚げ物を作って頂き、
2~3年間、とてもお世話になりました。 040.gif

こんな風に 苦手な「食」に関しては、いろんな人の協力があって 今の私と息子がいます。 051.gif




仕事.....  これも 大きな代償になりましたね。

2人の生活が始まると、夕飯の支度で 19時には仕事を切り上げ、帰宅。
今まで 22時まで仕事してたので、毎日 3時間のロスは 大きな痛手になりました。(泣) 007.gif

仕事終わりに来てた常連も 私が店に居ないので 自然と足が遠のき、商談も減る一方.....
マジな話ですが、店の年間売上も 以前の半分ぐらいまで落ち込みました。

その頃からかな?  私も山内も 生きて行くのが精一杯になったのは。 008.gif

今でこそ 息子に手がかからなくなり、
新工場に移ったのも幸いして マシになってきたけどね。 042.gif


ここで忘れてはならないのが、山内の協力です!
私が居ない時間帯は 店を守り、黙々と仕事に精を出してくれた。

給料が上がるどころか こんな状況なので減給しても 文句1つ言わず、ついてきてくれた。
(私が その日暮らしみたいな生活してるのを知ってたからでしょね..... 苦笑) 029.gif

だから、ぶきっちょで 仕事が遅く、よくミスする山内やけど、突き放せないんです。

どちらかが 病気で リタイヤ..... 
その時は 一緒に 「郷田レーシングの終わりにしよう!」 と、私は考えてます。 051.gif

※ 山ちゃんは 今年で勤続 20年になります。





この10年間は、こんな感じで いろいろありました。

今日のタイトル 「やっと自由の身に..... 」 ですが.....  
昨日、息子が卒業しました! (私は出席せず、仕事してました。苦笑) 045.gif


やっと自由の身に..... (封印解禁!)_b0138552_20473632.jpg

これは 2年前の入学式の画像です。

2年前? そう思うでしょね。 
実は..... 工業高校に3年通ったのち、学校長推薦で 高専に編入できたんです♪

本来、高専と言えば 国立なんやけど、何故か? 大阪は府立なんだなぁ~。

そして、高専と言えば 偏差値65以上と言われ、俗に言う工業高校のエリート!
卒業出来れば キャリアが付くと言われますが、卒業するのが至難の業らしい..... (汗)

私の遺伝子を受け継ぐ息子なので、ダメもとで入学させましたが.....
やはり 最初の頃は 学力についていけず、べべ(最下位)から数えた方が早い成績!(笑) 037.gif

「べべでも ええから 頑張って単位 取って卒業せい!」  
そうやって 励まし? けなし?てきましたが..... 


やっと自由の身に..... (封印解禁!)_b0138552_213490.jpg

無事 卒業できました♪

それも 落とした単位は 最終的に 1つだけらしい。
(去年までは 7つ単位を落としてまして、担任に 「卒業は難しい!」 と言われてた。)

これは ヤバい!と思い、息子なりに頑張ったんでしょね♪ 049.gif


やっと自由の身に..... (封印解禁!)_b0138552_2183210.jpg

半信半疑でしたが、まんざら 嘘じゃないみたい。
(ワイロでも渡したんちゃうか?   そんな金、無いか。 笑) 037.gif

それより 準学士って 何やねん? (かしこく聞こえんがな。)



これで 私の子育て任務が終了しました。

今まで 事件を起こさないよう いろいろ我慢してきたけど、これで自由の身になった!
(どいつから いてもうたろか?)

おっと!  まだ 社会人になってないから アカンな。(苦笑) 042.gif


今晩、実家に帰省します。
そして..... 伯母の墓前で 報告してきます。


今日は ここまで。  じゃあね!

                            
                              郷田レーシング・郷田

by yamagouda | 2015-03-20 21:24 | 喜怒哀楽 | Comments(4)
Commented by 田舎もん at 2015-03-20 22:50
御卒業おめでとうございます。
卒業式って、本当に感動しますね。それまでのいろんなことがよみがえってきて…ワタシも本当なら2度目の卒業生を送り出していたはずでしたが…。3年前、奴らの卒業式が懐かしいです。
さて、これからがまた本番。新しい世界に飛び込むのは大変だと思いますが、郷田Jrの活躍を期待しております☆
Commented by yamagouda at 2015-03-23 13:02

田舎もんさんへ

おはよーっす!
返信 遅くなってゴメンね。 先程、出勤しました♪

お祝いのお言葉、ありがとうございます!

今でも 「ホンマに卒業できたんか?」 って半信半疑ですわ!(笑)

4月から やっと社会人になるので、
私自身、第2の人生が始まります♪ しかし.....

寮に入らず、家から通勤するので、今までと変わらぬ生活が待ってるんだなぁ~。 (汗)

息子の貯金が貯まったら 「出て行けー!」 って言いますけどね..... (笑)


Commented by hiro7 at 2015-03-24 16:13
息子さん、無事に卒業できたんですね!
おめでとうございます
色々な方の協力があって今がある・・・これは生きている間すべての出来事に言える事なんだと思います
すぐには生活環境が変わらないとの事ですが、意外と息子さんがいなくなったら寂しいかもしれませんね^^

今までの事は息子さんが身をもって体験している事でしょうから、息子さんが結婚し子供(郷田さんからしたら孫)が産まれた時に役に立つんではないでしょうか!

なにはともあれ一段落ついて良かったですね^^

これからも応援しています!
Commented by yamagouda at 2015-03-24 21:27

hiro7さんへ

こんばんわ。  お久しぶりです。  元気してましたか?

実は、マジで山内と心配してたんですよ!
スイスフラン急騰に加え、ルーブル暴落が hiro7さんに影響してないかと..... (汗)

こうして コメントを頂けるって事は 大丈夫やったんかな?(苦笑)


本題ですが..... お祝いのお言葉、ありがとうございます!
何とか 卒業したみたいです♪

いろんな方々の協力があって 今の私等がいます。
人間、強がっても 1人じゃ 生きて行けないって事ですね。

  
息子には 金が貯まったら 一人暮らしせーよ! って言うてます!

だって 一緒に住んでたら 夕飯の時間を合わせなアカンもん!
(それじゃ 今までの生活と変わらんし。汗)

まぁ、まだ社会人生活が始まってないので、世間の厳しさを体験して貰いたいです。

hiro7さんも いろいろ大変でしょうが、頑張って下さい!
こちらこそ 遠くから応援してるよ♪ (笑)

ありがとうございました。


by yamagouda