夏季休暇.....
FM から流れる 交通情報に耳を傾けると.....
世間は すでに 夏季休暇に突入してるようです。

郷田.R でも 常連が ぞろぞろと集まってましたよ。
(お前等、ほかに行くトコ 無いんか? 笑)

そんな中、今日は珍しい お客さんが 来られました。 それは.....

まこっちゃんの息子・ゆうちゃん♪ (5歳やったかな?)
久しぶりに来てくれたけど、かなり 背が伸びてたねぇ~。

工場から 150Mぐらい離れた 美園公園で いっぱい遊んだそうです♪
マコトも 休みの日は パパしてますね! 良い事です♪

ゆうちゃん、また遊びにおいで! (マコトは 来んでええぞ! 笑)

まこっちゃんネタが続くけど、そろそろ マコトFC を 着手せなアカンなぁ~。
2か月前から 「ボチボチ やろか !? 」 って話してるけど、
問題は どのアペを使うか?で悩む。 んー。

仕事の話です。
お盆前なので 超・ゆっくりしてましたが、急遽 FDが入庫しました。

お盆明けに 入庫する予定やったけど.....
先方の都合により、昨夜 入庫したのは Fさん FD!(通称・3号機)
まぁ、うちとしては 暇を持て余してたので ありがたいんですけどね。 (苦笑)

今回の依頼は..... 仕様変更(Vマウント仕様)
1か月ほど前、「オリジナル Vマウントキットが1台分 あります!」と告知しましたが、
ブログをUPして 20分後に連絡があり、即 商談中に..... (早っ!)
なので、その後は ブログで Vマウントキットに触れなかったんです。

本日より バラシ作業に突入してます。
次は 水色FD。
こちらも チョッとした 仕様変更でした。

これは ミッションのドレンボルトに 1/4NPT タップ切り したのと.....
ミッションクーラーのラインにジョイントする 3ウェイ アダプターを製作した画像です。
※ #AN6オス x 1/8PT x #AN6オス
1/8PT は、将来的に ミッション用 温度計のセンサーが簡単に取れるよう 考えました。
1/4NPTタップ切りは、掴む治具が必要 & 精度が求められるので、
M村さんトコ(鉄工所)に加工をお願いしました。

アダプターに関しては、以前 ワンオフで製作した ミッションクーラーが
ノーマル形状対応だったので、HKS製にも付けれるよう 分割タイプを考案。
※ これを外せば ノーマルに戻す事も可能。 つまり、二刀流ですわ!


アールズ・フィッティング&エアロクィップホースを使用し、装着した 画像です。
見にくいけど、現在は 温度計が装着されてないので、
1/8PT部には プラグで栓をしてます。

最後になりますが、明日から 夏季休暇に入ります。
私は 生前 お世話になった 伯母の初盆なので、今夜 帰省します。
それでは 週明けにお会いしましょう。
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2015-08-13 20:24
|
Comments(2)

マコトさんが復活する姿を早く見たいですね!!
アぺの問題… 解決策が見つかりますように^^
アぺの問題… 解決策が見つかりますように^^
0
hiro7さんへ
こんにちわ。 遅くなってすみません。
(深夜に 大阪に戻りましたが、朝から家事でバタバタしてまして..... 汗)
マコトFCは もっと早くから着手したかったけど、
私もマコトも金銭的余裕が無かったので 延ばし延ばしになっちゃいました。(苦笑)
問題は アペですねぇ~。
競技用と割り切れば良いけど、やっぱ 耐久性も考慮せなアカンし。
かと言って アルコール燃料の力を借りて 楽を選ぶのは
「本当の限界を知ってから」 と、私は思ってます。
まぁ、それ相応のパーツを用意する資金が 今のマコトにはありませんし..... (笑)
もうチョッと 考えますね。