帰省 (お決まりの行事..... )
暫く ご無沙汰しておりましたが.....
本日より 通常営業の 郷田.R です。

わたくし 山内 共に帰省したわけですが、
お互い 親が80歳近くになると いろんな問題を抱えてまして..... (汗)

特に山内のほうは 毎月 1週間 通しの休暇を取り、帰省すると思います。
1か月の内、4分の1を休むとなれば、
仕事にも かなり影響を及ぼしますが、その都度 調整して行きますね。

私のほうは..... 1月に伯母を亡くし、いつもと違う 夏季休暇でした。
(帰省すれば 毎日 顔を合わせてただけに 淋しさが込み上げてきました..... )
そんな伯母も お盆の間、この世に戻ってたと思うので、
私と息子が帰省した事を 喜んでくれたでしょう。 そう信じてます。
帰省すると 毎年恒例になってる 行事..... 炭火焼

高騰してるちゅうのに、どんだけ ウナギが好きやねん!(苦笑)
食いモンに関しては お金に糸目をつけない オヤジ.....
今年も 15匹 購入し、親族に振る舞うのだが、焼くのは いつも 私と息子!(泣)


火を熾して焼き終わるまで 3時間..... 汗だくですぅ。
勿論、タレも オヤジ独自の自家製ですが、たまにバラツキがあるんだなぁ~。(苦笑)
しかし、今回は いつもどおりの美味♪
1週間ほど前、会社の上層部に 高級ウナギ専門店で ご馳走になった息子が
「お店のも美味しかったけど、じぃちゃんのほうが 美味しい!」 って言うほどですから。

でも、来年は 自粛するかも? やって。
いつもの魚屋さんに 注文するんで 国産の良いウナギを段取りして貰うが、
このサイズ(大)やと 身内価格でも 1匹 1900円 するらしい!

ウナギだけじゃないからね。

ウナギを焼き終えると、引き続き 焼肉大会が始まる..... (汗)
まぁ、私としては グラム ん千円する肉なんて 実家でしか食えないから ありがたいけど、
年金暮らしの親に甘えるのも 心苦しいんで、自粛も良いかな。(苦笑)

オヤジ、おふくろ、 ご馳走になりました。

チョッとだけ 仕事の話です。
Fさんの赤FD は、今んトコ バラシ作業なので、山内が担当してます。

夕方から Vマウント用 ラジエターのセットUP に入ったようです。
私は 健ちゃんトコからの依頼・溶接仕事を。

ちょこちょこ 依頼あるのが、GTR用のエアコンパイプ(改) 溶接!
33GTR用を 32GTR用に改造らしいが.....
径が細いし、肉厚が薄いので、神経使います。

それも ゴムホース部が近いので、濡れタオルで ホース部分を冷やしながらの作業.....
(溶接の熱で すぐ蒸しタオルになります..... 汗)


溶接後、漏れ確認の為、水圧テストして 完成! 今回は 3台分でした。
最後に.....

本日、北の地方から エンジンが届きました。
来年のレースに向けて ボチボチやります。

どんな仕様にするか? 楽しみです♪
今日は ここまで。 じゃあね!
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2015-08-19 21:29
|
Comments(0)