RX8 エンジン・第2弾 (タイミング変更)
ここ最近、強豪・南アフリカを下した ラグビー代表に 興味津々♪
恥ずかしながら イマイチ ルールが解らないけど、TVの前で 興奮してます。 (苦笑)
しかし、昨日の試合は 残念でした。
とは言え 前半終了間際、トライを阻止する 五郎丸選手のタックルには、血が騒いだよ!
その後、後半の攻防を期待し、TVにかじりついてましたが.....
私でも わかるミスの連発で 惨敗.....
高校の授業で ラグビーを習い、多少のルールは 知ってたつもりですが、
前にパスしたり、落としたらアカン 事ぐらいしか 覚えてなかったなぁ~。(汗)
でも、改めて 男らしい スポーツやな と、認識しました。
残りの試合は この国の期待を背負って 頑張って欲しいです!
話 変わりまして..... PC 直りましたよ !!!
と言っても 私に そんな知識は無いので、お助けマンの力を 借りたんですけどね。
今回の お助けマンは..... すぐるちゃんでは無く、チーム・コンマ1トンの どんぐり君!
「多少の知識はあるので、1回 見させて下さい!」 と、わざわざ来てくれました♪
そんな優しい彼に 「お前~、イス 壊れへんやろな? 直らんかったら 解ってるやろな?」
と、脅迫じみた事を 口走ってしまった私を 許して~♪ (笑)
その知識と技量は かなりの腕前で ビックリ! いやぁ~ 助かりました♪
オーストラリアに留学経験もあり、そこそこ英語と中国語も話せるという どんぐり君。
すぐるちゃんが忙しい時は ちょこちょこお願いしますね。 ありがと♪
そして、昨夜 山内が帰って来ました。
介護施設に入居した おやっさん(造園業)の代わりに 木の撤去など、
肉体労働 帰省してましたが、今年いっぱいは 戻らなくていいみたい。
なので、年内は みなさんに ご迷惑をかけずにすみます。
さてと、仕事の話です。
今日は 久しぶりに エイトのエンジンでも。
数か月前に製作した 試作サイドポート加工 エンジンは 絶好調らしく、
そこそこ 楽しめる パワー&レスポンスを実現できてるとか。
※ そのエンジンでの レース初参戦 結果は 3位入賞だそうです。
ブレーキトラブルが解消されてないのと、数日前にクラッシュした事で
ビビりながらの 走行だったらしいが..... ボチボチ 乗りこなしたらええからね!
で、依頼されてる 2基目のエンジンですが、更なるパワーUP を狙います。
再び、仮組みして 吸気&排気のポートタイミングを検証。
アペックスシールの 摺動を 確認中。
その後、ポート形状をケガキ、加工に入りました。
ここは重要な作業の為、私の出番。
粗方の加工が終わると、山ちゃんが ポート加工に突入します。
基準となるポート形状を アクリル板に残し、今後の基準を作ります。
新品のローターが入荷しました。
回転方向は ブラックに コーティング?
しかし、シンナーで拭き取れるんだなぁ~。(汗)
明日から ローターの加工・修正などの作業に入ります。
今日は ここまで。 じゃあね!
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2015-09-24 21:23
| RX8
|
Comments(2)
Commented
by
hiro7
at 2015-09-25 01:01
x
なるほど、山内さんが実家に帰る理由はそういう事だったんですね
僕の親父も脳出血で倒れ施設に入っているので山内さんの大変さがわかるような気がします(気がしますと書いたのは、度合いが違うかもしれないので全く同じかどうかわかりませんが大変なのは同じ という意味です)
山内さんも郷田さんも仕事や家族の事で大変だと思いますが自分の体調管理にも気を付けてくださいね^^
僕の親父も脳出血で倒れ施設に入っているので山内さんの大変さがわかるような気がします(気がしますと書いたのは、度合いが違うかもしれないので全く同じかどうかわかりませんが大変なのは同じ という意味です)
山内さんも郷田さんも仕事や家族の事で大変だと思いますが自分の体調管理にも気を付けてくださいね^^
0
Commented
by
yamagouda at 2015-09-25 10:56
hiro7さんへ
おはよーございます。
そうなんです。 去年 体調を崩し、細々とやってた造園業を廃業する事になり、
広大な土地に植えてた数えれない木の伐採とかを 山内が処分する事になりまして.....
全て借りてた土地なので 整地して返す事になり、毎月1週間の休暇を与えました。
ところが、高値で売れる木もあるらしく、勝手に伐採してはダメ! と。(笑)
そういう事なので、今年の帰省は年末までありません。
私のほう(郷田家)は 1月に伯母を亡くし、親族が落ち込んでましたが、
今度は 本家の 伯父(オヤジの兄貴)が 調子悪く、介護施設に.....
おふくろの調子もイマイチ 良くないので、今年は最悪の1年です..... (泣)
私等も 今年で 初老(50歳のジジィ)の仲間入りなので、
体調管理に気を付けます。(笑)
ご心配、ありがとうございました♪
hiro7さんも 3回目のぎっくり腰には 気を付けて下さいね!(笑)