新 オリジナルパーツ
明日は 待ちに待った 7月8日.....
SEIKO 1st ダイバーズ (復刻モデル) 販売開始ですね!

残念ながら 恩師からの連絡はありませんでしたわ..... (当たり前か。 苦笑)
とは言え、まだ 諭吉さんが 10人ぐらいしか 私の所に滞在してないので、
電話がなかったのが 不幸中の幸い? かも知れません。 (笑)

まぁ、99% 入手不可能な時点から 「恩師の 力」 をお借りするので 無理は承知!
宝くじのように 夢で終わる可能性大ですが.....
それでも 私は 恩師を信じてます。

さてと、仕事の話ですが.....
今日は 珍しく、オリジナルパーツを紹介させて頂きます。
去年から 計画してた 「FD3S リヤ・ビッグローターキット」 の装着 & テストを終え、
ようやく 販売できる状況になりました♪

事の発端は..... サーキット派の常連 数名から
「リヤ ブレーキの効きが 良くなれば、もっとコントロールし易くなるんですけどねぇ~。 」 と。
しかし、今までは 「どっかのメーカー製を 買うしかないよなぁ~。 」 で 話は終わってましたが.....
或る日、足の先生が 来店された際、
「郷田さんトコの オリジナルを 作ってみます?」 と 提案が!

聞けば、ローター & ベル関係は 先生の繋がりで手配できるらしく、
ブラケットに関しては M村さん(鉄工所・社長) が 積極的に製作するとの事!
※ M村さん、積極的って言うけど、アンタが 欲しかったからやろ? (笑)
ただ、この企画に関して 郷田.R は 作業的に何もかかわらないのが チョッと淋しい.....
すると、先生から 「作り物(ワンオフ) も良いけど、
この先 こういうビジネスも必要になるから 良いんじゃないですか?」 と。
こうして 図面から始まり、打ち合わせ & 装着を繰り返し.....
結果、テスト(サーキット走行)でも 問題なし! やっと 合格ラインに達しました♪
※ M村さんFD で 岡国サーキットを 数回走行
※ F君FD は ミニサーキット を 100周 (約100Km)走行し、
後日 同所で 50Km 走行を重ねた結果、ノントラブル!

郷田レーシング オリジナル FD3S リヤ ビッグローター キット
キャリパーは 純正をそのまま使用。 (オフセットキャリパー)
※ ただし、16インチ用の マウンティングサポートが必要。 (17インチ用 不可)

ローター外径 340mm ベルハウジングは 渋い ブラックのみ。
拘ったのは ズバリ! ローターの材質。
(高額ですが、信頼性の高い 某メーカー同等の材質を使用! 詳しくは言えませんが..... )
実際、現在も レースカー(某GT) に採用されてるのと同じです♪

M村さん製作の ブラケットは.....
強度を重視し、S53CN
鋼材に焼きならし(鋼の組織を均一化・微細化する手法)熱処理を施してます。

これは M村さんFD に装着確認(去年) した画像。
(試作品の為、ベルハウジングが ガンメタです)

こちらが 最終的に 合格した 現行品。

タイヤ & ホイールを セットしました。
これは 某メーカー製 ホイール(18インチ)
余裕で装着できましたが.....

このように 同じ 18インチでも クリアランスが 狭くなる 場合もあります。
(3~4mmってトコかな。 ギリギリセーフ♪ )
すでに 先行販売(常連 5名) した結果.....
余裕で装着できた 17インチもあれば、
僅かに干渉する 18インチもあるみたい。
※ その場合、キャリパー外部のリブ を数ミリ 削れば 対応できるそうです。
なので、各メーカーのモデル(サイズ)により 異なる為、
「ボクのホイールに装着できますか?」 など、相談されても 返答に困りかねます。
(特徴)
全体的に ブレーキ制御が 大幅に向上
R ブレーキローター大径化により、F ブレーキへの負担が軽減
ブレーキパッドの消耗が減少
更に ブレーキバランサー装着により、好みのブレーキ制御が可能
見た目が カッコイイ(笑) etc
大きな問題と言えば.....
ご存知かと思われますが、半分趣味でやってるような 店? なので
大量に在庫をかかえる事ができません。
※ 私等は真剣に営んでるつもりですが、回りからは そう見えないらしい。 (苦笑)
よそ様のように 30~100台分 をストックする余裕の欠片すら無く、
うちの場合、5台分のオーダーが溜まって 初めて オーダーするという 受注生産方式..... (汗)

つまり、最低ロッドの 5台分から製作可能という 無理をきいて頂きました。 (苦笑)
なので、ご依頼を承っても すぐに出荷できないと思って下さい。
(タイミング良ければ 即 出荷可能)
その代わり、こちらが発注するまで 料金は頂きません。
どっかの 旅行代理店みたいに 先払いとか言いませんので。(笑)

お値段ですが.....
定価 138,800円 (税別価格) です。
50台分とか 大量発注できれば もっと単価交渉 出来ますが、
5台分オーダーでは これが いっぱいいっぱい!
髙い・安い は クオリティーで判断いただければ 幸いです。
今日は ここまで。 じゃあね!
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2017-07-07 23:08
| オリジナルパーツ
|
Comments(0)