人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

郷ちゃん’S 日記

yamagouda.exblog.jp

なんでもありじゃぁ~♪        

またまた 小物パーツ製作.....


昨日は 天候に恵まれた 1日でしたね。 174.png

郷田.R の始まりは 洗車から.....





またまた 小物パーツ製作....._b0138552_20184855.jpg





私が FAX インクリボン & コピー用紙を買いに行ってる間、
ほとんどの工程を 山ちゃんがやってくれました。(サンキュー) 109.png


画像では 水がかかってるので 艶のあるボディに見えますが.....

実際は 日焼けで色が飛び、鉄粉まみれの ポンコツ FDなんだなぁ~。 (汗) 135.png


とは言え、この FD こそ 私が生涯 傍に置いとこうと 計画してる FD なのだ!


今まで 競技用エンジンのデータ取りに 試行錯誤を繰り返し、
自分の車に施す 時間 & 金も無く、ずっと雨ざらし放置だったが.....

或る日を境に 「そろそろ 自分の車を作りたいな 」 そう思うようになった。


修理 & 交換せざるを得ないパーツは 数年がかりで少しずつ ストックしてきたが.....
まだ 手掛ける状況では無い。

※ 余裕ができてから着手しないと 私の場合、資金が底をついた瞬間、作業がストップするからね! 105.png




話が脱線しましたが.....

洗車した理由は、某所へ 車両を貸し出す為でした。






またまた 小物パーツ製作....._b0138552_21065451.jpg





パーツ共同開発の要請があり、こちらも 快く 承諾♪

半年ぐらいは 預けたままになるかなぁ~?

この先、打ち合わせや確認事項で 足を運ぶかも? ですが、楽しみです♪ 110.png





さてと、仕事の話に入ります。

山ちゃんは スパカーFD の作業。 (Vマウントキット装着)






またまた 小物パーツ製作....._b0138552_21274148.jpg





オリジナル Vマウントキット バージョン 1 
在庫品 (中古) ですが、正真正銘 最後のキットです。


順調に施してた 山内さんですが..... 





またまた 小物パーツ製作....._b0138552_21353538.jpg





エアコン コンデンサの 配管取り口を曲げる際、
少し 力が加わり過ぎて クラックが入ったらしい..... (汗) 119.png

でも、これは想定内。  

モノが古いし、寒い時期は トーチで焙らないと クラックが入りやすいんでね。

画像は 溶接修理したトコ。  逆に 強度UPしました! (笑) 112.png






私は.....  調整式 フューエルレギュレターの セットUP






またまた 小物パーツ製作....._b0138552_21500213.jpg





在庫切れだった オリジナル専用プレート (ブラケット) を製作し、本体に セット。

車両に取付けようとしましたが.....  ん?


「そうや!  このFD、6型やった !!! (汗) 」




5型と勘違いしてましたわ。 (ABS が異なる為、装着不可! 苦笑)

やれやれ、3個も作ったのに 在庫になったよ.....



仕方ない。  6型専用プレートを製作しましょか。 (トホホ) 119.png




まずは 脱着を考慮し、寸法取りした後 デザインをスケッチ。
それをアルミ板に ケガキして.....






またまた 小物パーツ製作....._b0138552_22025473.jpg





これは アルミ板から 切り出してる画像です。

機械加工に頼らない 手作業ですが、
デザインから仕上げまでの工程が 楽しいんだなぁ~♪






またまた 小物パーツ製作....._b0138552_22093770.jpg





完成後、本体に装着した 画像。

面取りは勿論、切り口まで磨く仕上げです♪

車両に装着すると.....





またまた 小物パーツ製作....._b0138552_22141683.jpg





こんな感じ。




今日は ここまで。  じゃあね!




                                       郷田レーシング・郷田





by yamagouda | 2018-02-21 22:25 | Comments(0)

by yamagouda