春先までには 何かを.....
昨日 (日曜)、お休みを頂いた 郷田.R.....
通常、休み明けは 元気なはずだが、イマイチ 気分が優れない。
そう。 休みと言っても 2週連続 自宅勤務 !!! (事務仕事)
だから 休日感が ゼロ なのだぁ! (バカボンのパパ風に...... 苦笑)

休日だからといって ダラダラ過ごすんじゃ無く、
目覚め (10:30) から 自由に過ごせる時間 (22:00) までは 家事 & 事務仕事..... (泣)

※ 22:30 ぐらいから 録画とか観れる 自由時間ですわ♪
多分、今週も 来週も 同じ行動パターンだろうな。 (気が重いよ。 苦笑)
この時期 (確定申告) だけの辛抱とはいえ、何か 考えさせられる。
1ヶ月ごとに 帳面をやってれば こんな思いをしなくて済むのだろうが.....
解ってても 二十数年間 同じ事をやってる自分のアホさに うんざり。。。

終わったら 気晴らしに パーッと..... ん? パーッと 何しよう?
その頃になると 春の足音が聞こえてるはず。
新しい 刺激を求めたくなります♪
ちなみに.....
TV で観た 「お一人様 温泉旅行 」 に 興味あるんだなぁ~♪

さてと、仕事の話ですが、週明けなので 軽~くいきますよ。
先週 土曜は、納車と入庫が重なりまして.....
来客全員 サーキット組のメンバーでした。 (それも 濃いメンバー 5名)

※ 画像なし。

ピットは 鈴鹿組の入庫が続きます。 (TさんFD)
今回は タービン交換。 仕様変更です。 (TO4S → TO4Z)

タービン交換なんて 久しぶりな感じ♪

今までありそうでなかった HKS TO4S キットの タービンのみ 交換作業。
なので、鋳物製マニホールドに ワンサイズ大きくなる TO4Z が装着できるのか? 不明です。

案外、私の周りでも やった事ないと言う者ばかりでしたわ。
(TO4Z = ステンレス製マニホールド というイメージが定着してます。 笑)

すでに外れてますが、いろんな問題が..... (汗)
後日 記事にします。
最後に少しだけ 競技用エンジンの作業を。

かなり前の撮影 (1月15日) ですが、サイドハウジングの摩耗測定してる画像です。
リヤハウジングは..... 何とか 再使用可能かな。

インタメハウジングは 両面 問題なし♪

フロントハウジングは.....
ブリッジポート トップに 傷あり。 (原因・アペ破損により、引きずられたキズ)
しかし、ポート修正が可能な範囲 (勿論、リヤも 加工して合わす) でしたが.....
レモンライン内の摩耗数値が大きくなり、今回は使わない と判断。(フロントは中古でした)

もう 22時回ってますね..... 帰ります。
今日は ここまで。 じゃあね!
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2019-02-04 22:21
|
Comments(0)