今季も 革のコートは 諦めモードに.....
ここ数日 中東情勢が緊迫してます。
報道では 「第三次世界大戦」 の声が.....
根本的に 人種・宗教など 異なる思想が争いの原点 (争点) になってる気がする。
戦争は 深い悲しみと絶望しか残らない。
誰もが わかってるはずなのに 歴史は繰り返される。
平和ってなんだろう。。。
暗く悲しい話題は ここまで。
わたくし、遅ればせながら やっと 『ドラマ・グランメゾン東京』 最終回 観ました。 (遅っ! 苦笑)
正直いうと、私を含む 回りのドラマ好き 全員が 「キムタク主演のドラマか..... 」 って言う。
つまり、観る者・観ない者に分かれるのだが、ここ数年 私は 録画して観る派だ♪
そして、見た者 全てが言う。
「何やかんや言いながら キムタクのドラマは おもろい!」
女性からの目線と 男からの目線は かなり違うと思うが、
何を演じても カッコ良いと 認めざるを得ない 存在感..... 流石です♪
勿論、髪型や衣装も シャレオツだ。
※ 我等 薄毛連合 (略してゲー連) には 憧れでしかない髪型だぁ! (泣)
ところで 本題に入るが、どんなドラマでも 俳優の衣装や時計など 装飾もチェックしてるのだが、
「コレ、欲しいな」 っていうのは そうそう無い。
しかし、今回のドラマ最終回で キムタクが着用してた 革の上着を見て ん?
バイクに乗ってる回では ピンとこなかったのだが、最終回を見て.....
「ライダーズと思ってたが、コートっぽいな? いや ジャケット?」
数年前から 軽くて薄い 革のコートを買いそびれてた私にとって そのシーンは まさに目の毒! (苦笑)
実は.....
遂に 5年越し ワンコイン貯金が満タンになり、
「今回も男前な使い方 したんねん !!! 」 って 鼻息 荒かったトコ! (笑)
※ 「男前な使い方」 とは、迷わず 全額 使う事! (私の得意技ですな♪)
早速、山ちゃんに検索して貰うと..... R.ローレン らしい。
ところが.....
同じように 気になった者が多いのでしょう ネットでは すでに 20万弱で完売!
山内曰く、定価は 30万弱するみたいよ !? と.....
アカンがな。
すでに 鞄 (ブリーフケース) 取り寄せて貰ってるのに 予算オーバーになんがな!
それに 今月は 生活費が底をついて 家に回さなアカン状況やのに。。。
今季も 革のコート は諦めモードに突入ですわ。 (苦笑)
さてと、仕事の話ですが.....
ついつい 前フリが長くなったので 簡単にまとめます。 (久しぶりに M村さんFD)
T社 スロットルチャンバーは 70φ → 80φ仕様に。
で、エア取り口のボス (8分の1 PT) は 並行ラインになるよう 角度切りして溶接しました。
これで ニップルに差すホースが並行なラインで取廻せます。
こういう 小細工は 玄人ウケが良いね♪ (逆に 凡人 または 素人には わかって貰えない..... 苦笑)
そして、元々 装着されてた T社 Vマウント用 インタークーラーですが.....
エアクリーナーのスペースを重要視した 配置の為、シングルタービン仕様には チョッとねぇ。。。
※ インタークーラーパイピングのラインに無理がある!
まぁ、ワンオフ製作になると打ち合わせしてたので.....
じゃあ、まずは インタークーラー本体をオフセットしよか?
山ちゃんに ブラケットの形状と オフセットする寸法を指示し、作って貰いました。
材質は 鉄から SUS304に変更。
ネジ山も作り、5cmほど 助手席側にオフセットしました。
※ 裏側のステー 2本は 小加工でイケたはずです。
これで 多少なり パイピングのラインがスムーズになりますわ♪
今日は ここまで。 じゃあね!
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2020-01-08 22:30
|
Comments(0)