風邪薬に感謝♪
今朝、喉の痛みで目が覚めた。
どうやら 朝晩と日中の温度差が激しくなると 体調を崩しやすい傾向だ。
悪化する前に 対処しなきゃ!
なんせ めちゃくちゃ多忙につき、病院に行く時間がもったいない!
とりあえず、病院で貰った風邪薬が残ってないか? 探したけど、飲み切ってた。
市販薬なんぞ 買った記憶すらないが、ふと 薬箱の中に何か あるかも? そんな気がして開くと.....
見慣れない箱に 「葛根湯」 の文字が!
開けると..... ドリンク !?
多分 いや、間違いなく 前カノが買って来て 薬箱に入れてたのだろう。
知らぬ間に 何も言わず.....
些細な事かも知れないが、私にとっては もの凄い心遣いに 感謝! (ありがとね♪)
今思えば、私も息子も いろいろして貰ったなぁ~。。。
機会があれば 御礼 & 御返しに食事ぐらい ご馳走せなアカン! とは思うけど.....
究極のB型と言われる わたくし、サヨナラした瞬間、名前も連絡先も全て 消去する為、一切 残ってない! (苦笑)
性格上、未練たらたらとか 女々しいのが大嫌いなんでね。
※ なので、私の携帯に登録されてる女性は 身内 & 友人しかいません。
まぁ、忘れた頃に メールが届いたりするので、その時 「御礼にメシ おごらせて!」 って言うてみますわ♪ (笑)
さてと、仕事の話ですが.....
作業が地味過ぎて UPするようなネタがないんだなぁ~。。。
その為、久しぶりに エンジンネタでも。
去年 11月、軽トラで運ばれた FC エンジンは 「暇な時にやる」 という約束で承りましたが.....
山内がバラして以来、ずっと放置状態が続いてました。
このままでは 放ったらかしが続くと思い、
年始 1発目 (1/4) は エンジン作業から始めたく、測定する事に♪
リヤ・サイドハウジング
走行 6万キロ超えとは聞いてたけど、古い FC エンジンは 腐食が進行.....
摩耗も 見受けられるし、この先 長く乗りたいなら再使用は ???
ダウエル肉厚で 新車時もしくは その年代モノと判断できるしね。
こちらは インタメ ハウジング
摩耗値はマシだが、こちらも腐食が.....
フロント・サイドハウジング
結果.....
短命で良いのなら再使用可能だが、個人的には お勧めできませんね。
※ オーナーに報告。 耐久性も望まれてるので、新品に交換です。
ローターハウジングは 測定するまでもなく、目視で アウト。
ハウジングを見て わかってましたが、1度 オーバーホールされたエンジンですね。
ローターは生きてましたが、測定して 確信しました。
勿論、耐久性を重視するので、再使用しません。
今日は ここまで。 じゃあね!
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2020-01-22 22:03
|
Comments(2)