突然の来客・サブ兄ぃ!
昨日 (日曜) は 予報どおり 生憎の天候でしたね。

自転車にも乗れず、せっかくの休みが台無し.....
とまぁ、前もって 雨降ると解ってたので、
こんな日こそ 普段行かないトコ行って じっくり見よか? となり、ワークマンへ♪
そろそろ山内にツナギを支給する時期やったし、
私も 仕事用 & 通勤用の靴が欲しかったんでね。

夏用アイテムほか かなり購入したけど、肝心の靴は ほとんど安全靴だった為、チョッと..... (汗)
※ 私の場合、膝をつく作業が多いので、曲がる柔らかめの靴じゃないと ダメ!
結局、靴屋さんへ行き、2足ゲット♪

来週は..... 晴れて欲しいなぁ~。。。
話 変わりまして、土曜の出来事ですが.....
突然、工場の前に横付けする 高級車!
35GTR それも 左ハンドル? 誰や !?

サブ兄ぃや !!!
聞けば はるばる富山から 東大阪に用事があったらしく、近かったのでアポ無し訪問だとか。(笑)

郷田.R の常連に チャラ男1号 (52歳)、チャラ男2号 (50歳) が存在するけど......
同業者とはいえ サブちゃん、アンタが 1番 チャラいな! (うちの 2人は まだまだや! 苦笑)

※ 確か 私の 2コ上 パイセンだったはず !?
サブちゃん、お土産 ありがとね♪

さてと、仕事の話です。 (この前の続き 86マフラー製作)
ここで チョッと問題が.....
純正は巨大なサイレンサー (消音器) が横置きに装着され、テールエンドは左右出し。
つまり、マフラーを吊るフック棒 & ゴムは 左右のテール付近にありますが.....
今回 左出しの為、マフラーを吊るフックの位置が 1ヶ所は良いけど、1ヶ所が良くない!
右側にあるフック棒から ロング支持なんて出来ないし.....
仕方ない。 新たに作ろか♪


設置場所・形状・吊り方 を山ちゃんに指示..... 製作開始!
これは 溶接完了した画像。

画像 黄色矢印が 新たに製作した 吊りフックステー。
取付けは ボディに溶接してませんし、穴も開けてませんよ!
付近に M10 のボルトが突き出てるので、それを利用。
つまり、ナットさえ用意したら ボルトオン装着です♪

ちなみに、その左に見えるのが 純正のフック (後部側)
ココに付いてたゴムを外し、新たなステーに付け替えるだけで OK!


装着

こんな感じです。

オーナーの要望通り 少し斜め出しの 89.1φ ドルフィンテール

全体画像です。
オーナーからは サーキット用なので 少々 爆音でも OK と言われてましたが.....
サウンドを聞いたオーナーから
「サーキットでは ちょうど良いと思いますが、駐車場の出し入れを考えたら、チョッと..... (苦笑) 」
だから最初に 「爆音なるけど ええの?」 って伝えたのに..... (やれやれ)

現在、オーナーから低予算で 何とか (策を) お願いします! と言われ、思案中です。

今日は FC のショートエンジン 組付け準備してました。
明日は 朝イチ 入庫がありますが、それ以外 2階に引きこもります。 (エンジン組付け)
どうしてもの用事の場合、山内が お相手しますが、なるべく 明日の来店は控えてね! (苦笑)

今日は ここまで。 じゃあね!
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2020-05-11 21:35
|
Comments(2)

アポなし訪問という名の二人の生存確認! FD君 セントラルであったらよろしくね! 足の先生 初でした またよろしくです。 山ちゃんも元気で何より!
Goちゃんは相変わらずや! また行くで〜〜!
Goちゃんは相変わらずや! また行くで〜〜!
0
チャラさぶさんへ
サブちゃん、おはようございます。
久しぶりでしたねぇ~。 元気そうで何よりです♪
相変わらずと言うか 変わってないというか.....
ようよう 見たら アンタが 1番 チャラかったわ! (笑)
金髪 クルクルパーマに ヤンキーチックな角度付きメガネ.....
私の回りの 50オーバーでは ブッチギリ No.1です♪ (笑)
コロナ 落ち着いたら 私等も富山行くかもよ !?
その時は ヨロシクです。