若い女子は得だな (苦笑)
10月突入.....
残り 3ヶ月で 2020年とも オサラバです。
早いね。 

話 変わりまして..... さとみちゃん、結婚されたそうですね。 

まぁ、いろいろ恋多き 噂が飛び交ってたので、驚きもなけりゃ何とも思いませんでしたわ。 (苦笑)
個人的に 数年前までは 可愛いと思ってたけど、ここ最近、某 アルコール飲料のCM を観てからは.....
アレですわ。 

それよりも..... 今 知ったニュースのほうが衝撃的やった!
ABC 斎藤真美アナ が結婚 !!!
※ 知らない人は ググってね。
正直、かなり好きでした♪ (今も好きですよ)
ってか、嫌いな男 おらんやろ !? (笑) 

ルックス良し スタイル良し 性格は..... チョッと解らないが、
何より 最大の武器は 笑顔でしょ♪
お相手は 一般男性の方だそうですが、羨ましい反面 幸せになって欲しいですね♪
さてと、仕事の話に入ります。
ここ最近、常連以外 (各地方を含む) からの エンジン依頼が ちょこちょこありまして.....
昨日も イチゲンさんが 相談に来られました。 

宣伝を嫌い、看板も上げず、今は名刺すら作ってない 郷田.R を 紹介も無いイチゲンさんが どーやって知るのか?
いつも不思議でしたが..... みなさん、いろいろ調べるみたいですね。 (苦笑)
聞けば、某SNS で 超・有名らしい RE ヲタクブロガー の記事で
たまぁ~に出てくる 「G様」 って 誰? 何? ってなるらしく、
たまぁ~に出てくる 「G様」 って 誰? 何? ってなるらしく、
それ以上 誰も深入りしない・触れてはならない 暗黙のルール? が 謎めくようで.....
興味を抱き、諦めなかった者は パッとしない外観の狭い扉に辿り着く。
そこは ショップ (店舗) の面影も無く、ただの町工場の一角ですけどね。 (笑)
※ ちなみに そのヲタク、過去に 2~3回 来店されました。
記事も回りの者から知らされ、何回か 読んだ事あります。 (苦笑)

※ ちなみに そのヲタク、過去に 2~3回 来店されました。
記事も回りの者から知らされ、何回か 読んだ事あります。 (苦笑)
そのイチゲンさん、そこそこ知識のある 時計好き (主に 有名ブランド・スポーツウォッチ系) だったので、
仕事を承れば 今後 深い会話ができるかな? (苦笑)

※ 私は基本的に 名門ブランド (ドレスウォッチ系) 好きですが、
ダイバーズウォッチは特別大好きなんで 話が噛み合いそうです♪
水曜日 久しぶりに 通称・野菜王が来店。
イカツイ顔面車両の オイル交換でした。 (笑) 

最近 乗って来ないけど、スパカーFD は絶好調だとか。
サーキット専用にすると聞いてた 86は..... 相談 受けてたけど、マジで 売却したらしく、
代わりに エボ6 購入!

納車されたその日に乗って来たけど、おべんちゃらでも 程度良いとは言えぬ 現状! (汗)
それ以来、自分で ちょこちょこ直してたそうですが、
ついに限界が来たようで 作業依頼を兼ねての来店でした。 (すぐには無理! 笑) 

その水曜、2階に上がる用意してたら 突然 電話が.....
前回のブログ、更新が遅くなったのは 21時過ぎに積車が到着し、中断してました。
ほ●み FD が突然 クラッチが切れなくなったと 彼氏からの電話。
聞けば、国道を走行中に信号待ちで止まる際、
クラッチを踏むと スコーン! とペダルが奥に入ったまま戻らなくなった! と。
マスターシリンダー か レリーズシリンダーのどっちかが 終わったみたいです。
古い車両や 距離を走ってる車両によくある 症状ですわ。
ただ、前兆がある場合と、いきなりの場合があり、今回は 後者の方ですね。 

それも国道の追い越し車線で止まったらしく、後続車に ご迷惑をかけたと思いきや・・・・
後ろの車のおっちゃん、車から降りて 端っこまで押してくれたそうです !!!
若い女の子って 得やね♪ (笑)
もし、ドライバーが 私等 オッサンだったら.....
クラクションを鳴らされ、「オッサン! 早ぉー行けや!」 って 怒鳴られたでしょう。 (笑) 

FC の作業は.....
持ち込まれてた ウエストゲートが見る限り ヤバい状態だったので 確認すると.....
案の定 バルブが動かない! スラッジ (カーボン) で固着してる! 

新品を購入して欲しいけど、悪いトコだらけの上に 部品が無さ過ぎて かなり予算オーバーの為、
オーバーホールして直るかな? となりました。
山ちゃんが洗浄してる画像。
この後、取付け用 ボルト4本も曲がってるのが発覚し、結局 全バラに。
一応 やるだけの事はやったけど、スムーズにバルブが動くか?
ガイドから 大量の圧が漏れないか? チェック!
使えそうです♪ やれやれ。

これは ウエストゲート関連パーツの画像。
鋳物EX・マニは T社製、ウエストゲートは H社で、長方形フランジの為、
アダプターパイプが必要となり、製作しました。
糸を張り、最低地上高を確認。
良い感じ。
今日はここまで。 じゃあね!
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2020-10-02 22:14
|
Comments(0)