最後の訪問
早いモンで 今日から 3月です。
3月と言えば..... 出会いと別れが 交差する季節
そう言えば、久しぶりに来店した業者から 先程まで 「恋バナ」 報告を聞かされましたが、
40半ばでも 中学生のような もどかしい恋愛されてるようで..... ある意味 楽しそうに見えました。
※ 大人には大人のかけ引きがあり、モヤモヤした気分になるとか。 (苦笑)

そして.....
「人生 何処で何があるか? わかりませんよ、山内さん! 家に引きこもらず、まずは 外に出ましょ♪」 と。
要するに 居酒屋でも場末のスナックでもいいから 「行きつけの店」 を作り、
仕事以外の友達を作って 輪を広げたら? って事だそうですわ。

そうすれば 暗い性格も明るくなる?
999.9% 無理とは思うけど、初彼女が出来るかも知れんしね! (苦笑)

※ 多分、最初は 1人で よう行かんから お誘いの声がかかりそうですわ。
さてと、今日も 夜に納車があったので、簡単にまとめますね。
金曜は T君 FD (M村さんのいとこ) が積車で運ばれ、
その1時間半後には 帰路に着きましたが、実は M村さんも RX8 で来られてまして.....
こちらは 部品交換で お泊りでした。 

※ 例の エンジンチェックは消したけど、ただ単に 接触不良だったのか?
それとも 再び点灯するのは どれぐらい経ってからか? 確認テストに協力して貰ってました♪
結果、●●キロ 走行したぐらいで 点灯! (汗) 

つまり、パーツに問題あるのが判明!
コード ナンバーで わかってましたが、原因は コレだろう。 (ソレノイドバルブ それも 2個)
部品取り車から外したのが役に立ちましたわ♪ 

※ 勿論、パーツ代 (中古) 工賃共に サービス。
試運転ドライブがてら スズキ外環さんへ。
異常なし でした♪
早速、かっちょ良いホイールに履き替えられてましたわ。
土曜に納車しましたが、問題ないそうです♪ 

仕事の話は ここまで。
実は.....
昨日 (日曜) が 「最後の訪問」 の店がありまして.....
やっと探した 居心地の良い店.....
そこは 居酒屋のような小料理屋 いや、小料理屋のような 居酒屋。
こじんまりしてて 静かに飲食できる お店であり、比較的良心的な価格設定
つまり、高そうな ガチの小料理屋じゃないけど、洒落た雰囲気に包まれたお店でしたが.....
3月6日で 閉店!(泣) 

2週間前かな? 突然、郷田.R に大将から 電話があり.....
閉店を告げられ、「差し支えなければ 最後に寄って下さい!」 と。
ショックでした.....
「店が潰れたら困るんで 売上げに貢献しないと! (笑)」
そう言いながら 1ヶ月ほど前に訪問したトコやったのに.....
全ては コロナだそうです。
移転してから 上り調子でしたが、コロナ自粛で 売上げが激減.....
この先 続けても..... 不安はぬぐい切れないと。
私は 勇気ある判断だと 思います。
でもね、終わりじゃないよ!
ラーメン屋さんをオープンするそうで、気持ちは死んでなく、ホッとした♪ 

ここでの最後の食事会は 山内と息子と来店。
前菜から始まり.....
他 いろいろオーダーしたけど.....
今回も 山内の食いっぷりは ハンパねぇ! (おごりだと 容赦しない男だ! 笑)
ラストオーダーは 鯛飯 チャーハンで 〆
※ 鯖飯・鮭飯 の時もあります。 じゃないな..... ありました。
まぁ、ラーメン屋が軌道に乗れば 「小料理屋復活」 も考えてるとの事なので
私等は..... 待ってます。 

それまでは 大将に紹介して貰った お店に行こかな?
まずは 雰囲気を確かめに訪問しなきゃ!
その前に オープン前のラーメン試食会だな。 (笑)
大将、数年間でしたが、お世話になりました。
復活、首を長くして 待ってます♪ 

今日は ここまで。 じゃあね!
※ 2月27日 偉大なる スーパースター (友人) が亡くなったと連絡がありましたが.....
この2~3年 お互い 会う事もなかったので、ここでは触れません。
ご冥福をお祈りいたします。
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2021-03-01 22:09
| 喜怒哀楽
|
Comments(0)