オープンの お祝いに.....
大阪府の 新型コロナ感染者数が 急激に増加してるようで.....
ついに 東京都を抜き、大阪府が 全国1位だそうです。
不名誉な事実ですが、ほとんどの府民が そうなる事を予想してたんじゃないかな? 

あきんどの街・大阪の経済を 1日でも早く回したかったのは解るけど....
判断は正しかった? それとも 過ちか?
どうやら 慌てて 「まん延防止等重点措置」 とやらの申請する動きですが.....
また 同じ事を繰り返すだけじゃない?
4月に入り、少しずつ 感染者が減るけど..... GW を迎え、連休明けには 事態が急変!
そんな予感しますわ。 

それより 「まん延防止等重点措置」 を短縮して 「まんぼう」 って呼ぶか?
何でも略して呼ぶ 世の中やけど、これについては 危機感が なさ過ぎるんじゃ?
個人的に 使いたくない 略語ですね。
さてと 仕事の話ですが.....
年に1度の桜の季節! 心 和ませ、癒されましょ♪
今回は すぐソコの 美園公園の桜♪ (昨日 3/30 撮影)
川沿いの桜とは異なりますが、こちらも 綺麗ですね。 

桜 満開♪
柄にもなく、癒されますわ! (苦笑) 

この時期は 仕事するのがもったいなく感じ、何処かへ行きたくなる。
ちょうど 利尻FC の作業を終えたので、尚更でしょね! (笑) 

先週の土曜、久しぶりに 元・支部長 が来店! (オイル & プラグ交換)
以前より 顔色が良くなってて 安心した♪
なるべく ストレス溜めないように!
ストレス溜まったら 用事が無くても 来てね。
笑顔で帰らせるから♪ 

私の作業は..... 次の患者 (エンジン) の検査 (測定)
まずは リヤ サイドハウジングの測定
走行距離 大体 7~8万キロってトコですが、サーキット走行が多かった為、微妙な現状.....
再使用可能だが、この先 どれぐらいの耐久性を求めるか?
ソコが重要なポイント! 

※ フロント サイドハウジングも同様
次、インタメ ハウジング (リヤ側)
問題なし。
インタメ ハウジング (フロント側)
こちらも 問題なし。
※ 土曜に オーナーと打ち合わせします。
最後に.....
今日の午前中、河内小阪 (東大阪市) まで SCOTT で一っ走り!
「鶏白湯そば うちだ」
2021.3.31 オープンしました♪
開店祝いに 胡蝶蘭とか 贈り物を考えてたけど.....
花は かぶるやろーし、置物は 喜んでもらえるか? 店内の雰囲気にあうか? わからん!
で、1番 誰もが喜ぶだろう 「お祝い 」 を手渡す事に♪

※ 今回は 昼食するには早過ぎる時間だったので、飲食せず 帰路に着きました。 (滞在時間 数分! 笑)
オープン後でしたが、早くも お客さんの出入りがあり、まずまずの出足だったのでは? (笑)
大将、開店おめでとうございます。
店が落ち着いた頃に お伺いしますね♪ (苦笑) 

※ 場所は、近鉄 河内小阪駅 高架下 (北側) です。
今日は ここまで。 じゃあね!
※ 今週の金曜 (4月2日) 午後から お休みを頂きます。
代わりに 日曜 (4月4日) PM 2:00 ~ PM 7:00 営業します。
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2021-03-31 21:56
| イベント・お遊び・旅
|
Comments(0)