TOKYO 2020
TOKYO 2020
開催まで 何やかんや ゴタゴタ ありましたが、始まると 観てまうね!
誰もが おとなしく 自宅で観てりゃ良いけど.....
8月の感染者数、どーなるんでしょ?
話 変わりまして.....
昨日は 4連休最終日でしたが、日曜なので通常通りの お休みを頂きました。
2日 続いた太ももの痛み (一種の肉離れ) も和らぎ、 軽く走りに行こか? って思ったけど、
やらなアカン事 (主に家事) がいっぱいあるんで、断念!
日曜恒例 掃除 (各自担当)した後、
酒屋 → ドラッグストア → 米の精米 → ディスカウントショップ の予定でしたが、
掃除後の出掛ける前に 「今日こそは 洗濯機 やってみよか?」 となりまして.....
掃除大好き おネェ..... 失礼、掃除大好き オジサン ブー・今井先生に電話!
まずは 底のフィン? プロペラ? を外すと.....
聞いてた通り 汚れがへばりついてた! (汗)
そりゃ フィン外したの 初めてなんで、汚くて当たり前やね。
画像は 歯ブラシで ある程度 綺麗にしたフィン。
さすがに 洗濯槽をバラして掃除しようとは思わないので、バラすのはここまで。
あとは キッチンハイター1本 丸ごと ほり込んで 放置!
3時間後、カラの状態で 洗濯機を回す (1工程) と、まだまだ汚れが出てくる! (泣)
結局、3工程 回して やっとマシな状態に.....
おネェ先生曰く、オキシクリーンとか 更なる施工があるそうですが、まずは ここまでやな。
あと数年は 活躍して貰いたいので、忘れた頃に 再チャレンジです♪
さてと、仕事の話ですが、週明けなので 軽~く流しますね。
お隣の精米屋さんトコの箱バン オイル交換してる画像です。 (先週)
タイヤ交換の依頼もあり、ちょこちょこ お仕事頂いてます♪
昔のように 競技用メインじゃ メシ食えない時代なので
オイル交換から 競技用エンジン・車両製作まで 承ってます。
次は.....
FD エンジン 補機類セットUP
純正タービンの遮熱板は サビが酷かったので 耐熱塗装 (黒)
出来高 85% ってトコかな?
先週土曜の午前中 完成。
次の お相手 (エンジン) の準備あるけど、チョッと休憩したいな。
今日は ここまで。 じゃあね!
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2021-07-26 21:16
|
Comments(0)