なかなか予想通りには..... (汗)
昨日は 久しぶりのセッティングで 早朝から神戸へ。
(私の記憶では 1年ぐらい お邪魔してないような..... 苦笑) 

多くの方が エンジンのナラシを終えられても 寒くなる時期まで待ってはりましたが....
ずっと 私が動けない状況(多忙)が続き、ご迷惑をおかけしてました。(ゴメンね) 

で、お互いの都合など いろいろあって順番どおりにはいかず.....
まずは よっちゃんFD が入庫。
マップの確認・修正、機材接続など セッティングに臨む準備を。
エンジンオイル & オイルエレメントも交換。
データ確認。
レーシングプラグは当日 現地で交換ですわ。 

そして.....
ミニサイドポート + 純正タービン
俗に言う ブーストUP仕様ですが.....
通常と異なるパーツのチョイスでどう変わるか? 楽しみ♪
途中 360.96馬力(tcf 1.000) ローラー換算なら軽く400PS 越えを計測。
その後、367PS を計測した際、微かなノック音が生じたので 点火時期を下げたが.....
結局、いろいろ試しながら 安全な領域で終えました。
343PS..... 換算すると 385PS ぐらいかな?
今回、ダイナパックで 370馬力ぐらいは計測するんじゃ?と予想してた。
(つまり、換算したら 少なくとも 415馬力は出ると思ってた)
んー。 世の中 そんなに甘くないね。
郷田.Rで 最も多い ミニサイドポート加工のブーストUP仕様.....
ノッキングが止まらない車両もあれば ほとんどノッキングが出ず、
狙ったパワーが出る おりこうさん車両もある。
その都度 いろいろ悩むが、何が悪さするんやろ?
先程、納車したけど.....
早速、レブリミッターに当ててしまい、パニクったと言う よっちゃん。(笑)

未だに坂道発進で難儀してるのに 大丈夫かなぁ~?(チョッと心配!)
今日は ここまで。 じゃあね!
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2022-01-13 22:48
|
Comments(0)