人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

郷ちゃん’S 日記

yamagouda.exblog.jp

なんでもありじゃぁ~♪        

リタイヤ(引退)するまで精進!


今週は ずっと体調がイマイチでして.....

とにかく 眠いのに寝れない! 143.png



年を重ねると、早寝早起きの習慣が身に着くと言われるが.....

私の場合、昔っから早寝ができず、未だに遅寝だ!(苦笑)


そのくせ 早く目覚めると、眠いのに寝れなくなり、朝を迎える事も度々ある。

で、睡眠不足を補うのに 昼食後 昼寝をするようになったが.....

ここ最近は 目を瞑ったまま 時間だけが過ぎてく感じ。。。 119.png

んー。 これって まさか.....



私自身 初老と思ってたが、すでに老人?(苦笑)




寝不足は薄毛の原因..... 数十年前から 私に当てはまる原因そのもの!

私の場合、この時期は 髪の毛が増え、

ゲー連(薄毛連合の略)を数ヶ月のみ脱会できる期間やのに 今年は育ちが悪いぞ! (泣) 145.png

※ 「秋頃は透け透けでヤバかったけど、その頃より増えとるよ!」 って山内は言うが、例年ほどじゃない! 
 

若かりし頃は 10時間ぐらい普通に寝れたし、1~2日 徹夜しても平気やった。

今現在、徹夜したら..... 3日ぐらい 調子悪いんでしょね! (笑)

あ~ぁ、老いはイヤだ! 141.png









さてと、仕事の話です。

今は FC の作業が大詰めで 今週辺り エンジン再始動? を予測してましたが.....

追加作業があり、持ち越しましたわ。。。 105.png

なので、今日は 山ちゃんの作業を。









リタイヤ(引退)するまで精進!_b0138552_21153439.jpg









インタークーラーのパイピングが完成したので、

バンパーをセットして干渉する部分を チェックしてる画像。



この時の指示は..... 

「無駄にデカく削るな! ブサイクな仕上がりは NGやぞ!」











リタイヤ(引退)するまで精進!_b0138552_21194698.jpg









養生テープを貼り、削ったみたいやけど、まだまだ 当たってる!










リタイヤ(引退)するまで精進!_b0138552_21225061.jpg









FRP の削り粉が凄いので 外で加工しますが、これで 何回 セットしては外して削ってる?


「お前、いつまでかかっとんじゃ!  粗方 削って それから微調整するんが基本やろ?

最初から チビチビ削っとったら 日が暮れるわ!  遊びちゃうぞ!」 136.png



やれやれ。

ただでさえ 超・ビビリの性格 & どん臭いチャンピオンに 難題? を指示した私が悪い?

でもね、これぐらいは ササッとこなさな うちでは務まらんのよ!


もう 年だから手が遅くなり、クオリティも落ちる? 
そんなん うちでは通用しない!

クオリティを落とすどころか 更なる向上を目指し、リタイヤするまで 精進する。 

仕事を承った以上、それぐらいの気持ちがないと 依頼者に申し訳ないんでね。106.png











リタイヤ(引退)するまで精進!_b0138552_21582980.jpg









ようやく仕上がったようです。(左側)









リタイヤ(引退)するまで精進!_b0138552_21594696.jpg










こちらは右側 

まぁ、無駄に大きく削ってないので良しとしますが.....

時間計算したら 赤字やぞ、山内君!(笑えんけど、笑っとこう) 105.png



右側には フレッシュエア導入に ジャバラを設置

振動で干渉すれば いずれパイピングに穴が開く可能性があるので

シリコンホースで養生し、結束バンドで固定しました。(これは私の作業)










リタイヤ(引退)するまで精進!_b0138552_22112688.jpg









クーリングパネルも装着してましたわ。

※ 緑色は 養生シールの色 (傷がつくので 完成するまで貼っときます)








最後に私の作業

サクションパイプは完成してます。










リタイヤ(引退)するまで精進!_b0138552_22160461.jpg










ワンオフ アルミ サクションパイプ製作 (70φ → 100φ 仕様)  

※ 比較にコーヒー缶を置きました。(苦笑) 109.png




装着すると.....









リタイヤ(引退)するまで精進!_b0138552_22202727.jpg










こんな感じ。 見えないけど、パイプステーで固定してます。

ブローオフバルブとのクリアランスは狭いながらも 振動による干渉防止のクリアランスも計算済み♪

※ 勿論、エアクリも パイピング、ラジエターフードカバー、ボディ共にクリアランス確保!


画像・黄色の矢印が 先程のフレッシュエア導入 ジャバラのエンドになります。

70 φ → 80φ の加工パイプに繋いでますが.....

前面から 良い感じで冷たい空気が導かれますよ♪110.png



今日は ここまで。  じゃあね!



                                          郷田レーシング・郷田






by yamagouda | 2022-01-21 22:36 | Comments(0)

by yamagouda