変な こだわりも大事
若い世代を中心に TV 離れが加速し、YouTube 主流の時代だそうですが.....
私等 アナログ初老は まだまだTV が大好き♪ 

そんな中、今季のドラマが始まりましたね。
郷田.R ドラマ愛好家メンバー内で 最も注目されてるのは..... これしか ないっしょ!!!
「探偵が早すぎる 春のトリック返し祭り」
うちのメンバーで シーズン1 を観てファンになったのは 私と三好君だけ♪
※ 深夜ドラマだったので、みんな 知らんかったみたい。
そのシーズン1 のおもろさが語り継がれ、
ドラマ愛好家 新人メンバーの 山内とブー今井君も 楽しみにしてるそうです。
昨夜、1話が放映されましたが.... 早速、山内は見逃しTV で観たらしい。
私は明日、飲みながら 録画で楽しみますよ♪ 

そうそう。 もう終わったけど、お気に入りのドラマがあったんです。
「日本ボロ宿紀行」
これは 三好君も知らんはず !? (苦笑)
20年前に 「旅人」 という曲が大ヒットした 一発屋の歌手と 急死した社長の娘が地方営業に回る話。
で、ビンボー事務所ゆえに ホテルに泊まる金もなく、
新社長兼マネージャーの娘が ボロ宿好きもあっていろいろ探し、宿泊する話ですが.....
実在する宿が撮影現場になり、何とも言えん 味があって 良いんですよ♪
笑うシーンとか ほとんどないけど、人間の温かみを感じれるかな?
まだ 6話ぐらいしか観てないけど、残りも楽しみ。 

気になった方は 調べてみてね。 30分ドラマなんで 飽きないし..... ね♪
あ~ぁ、もう 22時過ぎてる..... 書き出しが 21時回ってたんでね。

仕事の話です。
今月 車検 5台目の車両は..... やっと ロータリー車ですわ。
変態マザコン野郎 改め よっちゃんFD でした。(呼び名は どっちでもええけどね♪ 笑)
エンジンも調子良い無事故車と言われ、購入したらしいが.....
蓋を開ければフレーム修正してた大事故車、エンジンも数ヶ月後に水喰いでアウト!
エアロのフィッティングが最悪で まともにドアが閉まらないし。(閉めるコツがいる!汗)
とまぁ、気の毒な犠牲者の1人ですが、ここにきて ライト回り(光軸)に問題発覚!
調整に調整して 何とか 車検に合格したけど、大きな振動で狂う可能性も..... 

また 要らん修理費がかかり、腹立つと思うけど、 いつか ちゃんと直しましょうね!
最後に FC の作業を。
インタークーラーパイピングに エアーコントロールバルブの取り口を設けてる画像。(16φ)
本日、パイプを溶接し、完成したけど、ブローオフバルブも絡んでるんで説明が長くなりそう。
また今度..... 

ウエストゲートアウトパイプは.....
無加工で そのまま装着できるよう調整しました♪
最低地上高は充分 あるけど、地面と並行になるか?
本体の位置を少しずつ ずらし、糸を張って確認しながらの調整......
勿論、アウトパイプも同時に調整し、ハス切り(斜めカット)が地面と並行になるように♪ 

どーでもいいような 拘り(こだわり)
でもね、拘りが無くなり、儲け(利益)を考えだしたら 職人としての私は終わりだ。
まぁ、まだ 引退しないので ご安心を。(笑) 

今日は ここまで。 じゃあね!
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2022-04-15 23:07
|
Comments(2)

ボロ宿紀行おもしろいですね😃 男闘呼組なつかしですね
0
ノラネコさんへ
おはようございます。
おーーっ♪
誰に聞いても 「そんなドラマ知りません」 って言われてたけど.....
やっと ボロ宿紀行を知ってる方に遭遇しました!(笑)
ちょうど昨夜、7話を観ましたよ。 栃木・那須の 温泉宿!
録画も残り 2~3話で終わるけど 最後まで消さず、楽しみにしております♪
それより、ドラマ内の龍二さんって.....
顔は見た事あったけど、男闘呼組のメンバーやったの?
それが1番の驚きでした!(苦笑)
教えて頂き、ありがとうございました♪