仕事以外の仕事? (作り物)
いつの間にか 熱帯低気圧に変わり果てた 台風 4号.....
大阪は 比較的 被害が少なかったと思われます。 

おかげで この 2日間はエアコン無しで 床に就けたしね♪
※ 節電に協力出来ました。(苦笑)
今は 心地良い風が吹いてるけど、夜はどうだろ? 

さてと、今日も前フリ無しでいきますね。
(この頃、暑さにヤラれてるのか? 自宅でゆっくりしたいんですわ)

先週、またもや 仕事以外の仕事? を頼まれまして.....
依頼者は スズキ外環の社長。
実際には ソコのお客さんからの依頼らしく、だんじりを止めてる時の受け? を作って欲しいとか。
当初、図面を送ってきて イチから作って欲しいと言われましたが、それはお断り!
※ OさんFD のエンジン組付け準備に追われてたので そんな暇はない!(笑)
で、「部材さえ用意してくれたら 溶接ぐらいするよ!」 って伝えると、
「今から持って行きます!」 やって。 

結局、図面とは異なる簡単な案(Cチャンに30φの穴を開け、丸鋼を貫通溶接)にしたみたい。
出来たよ!って連絡すると、すぐ引き取りに来た社長。
この後 どないするか? 知る由もなく、ブツを渡したのだが.....
案の定 その後の相談を受け、「ワシならこうするけどな..... 」 って説明すると、
「お代 払うから やってくれへん?」 って言われた! (要らん事 言うんやなかった..... 汗) 

「アカン! 木曜にエンジン組むから でけへん! どーしても言うんなら 置いて帰り!
土曜まで待てるなら 何とかするわ!」 と。
すると、ニコって笑い、置いて帰った社長でした。(笑) 

どーやら 65φ の 何かを支えるらしく、
傷がつかないよう 振動防止も含め、表面のラバーを差し引きした 「受け」 を作れば良いみたい。
郷田.R としては アイデアも含め、朝めし前の作り物ですが.....
夏の溶接は 熱いんでイヤ !!!
暇してた山ちゃんに説明し、下準備して貰う事に。
勿論、Cチャン内部を半切りしたパイプが覆ってまうので、作業前に内部塗装してますよ。
抜かりはないぜ~♪ 

さぁ、私の出番ですが、溶接か..... 暑いなぁ~。。。 

溶接により、Cチャンと 半切りパイプ(SUS304・80φ) が一体化。
この後、強度を上げる為に BOX化 (箱状) します。
だんじりが 何百キロ? 何トン? あるか知らんけど、
一点に荷重がかかると、それなりの強度が必要と思ってね。 

完成! 側板は ボンデ鋼板(防錆処理済み)
箱じゃないけど、半切りパイプによる BOX化 ですわ♪
納品後、これを見た者が 完成度のクオリティにビックリしたそうで.....
お褒めのお言葉を頂けたようで 何よりです♪ 

※ 「塗装は そちらでしてよ!」って伝えたけど、忘れてない !?
まぁ この後、実家の小物修理の延長で作り物したけど..... 日をずらしますわ。(苦笑) 

ホンマの仕事(笑)は.....
エンジン補機類のセットUP は クラッチの問題で ストップしてます。
※ 今回、ニッサンのT/M 搭載するんで 何かと..... あるんですわ。
土曜に M村さん息子の エイトが入庫しました。
今回は 修理とチューニングですが.....
エイトも 少しずつ やる気になって来ましたわ♪
21時回ってるんで 帰ります。

今日は ここまで。 じゃあね!
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2022-07-06 21:17
|
Comments(0)