年に1度の贅沢♪
世間は明日から 3連休ですが..... 初日から愚図ついた予報ですね。

そもそも 梅雨明け宣言してからのほうが 天候 悪くない?
洗濯物の乾きが悪く、休日もお出掛けできない! ホンマ、イライラするね!

せめてもの救いは、日曜だけ そこそこの お天気らしいが.....
最近の予報は コロコロ 変わるんで 安心できない! 

そうそう、郷田.R の 3連休(予定)をお伝えしますね。
7月16日(土) 営業
7月17日(日) 休み
7月18日(月) 未定
※ 16日(土)は 20:30 閉店します。
日曜の天候次第で 月曜はお休みするかも?
店に電話で確認するか? 私 または山内の携帯に電話・LINE で確認するか?
どちらかでお願いします。

さてと、仕事の話ですが、その前に.....
今年も 「最高に贅沢な食材」 が届きました♪
利尻ウニ ♪
ここ数年 捕獲減少により 更に高額取引きされてるそうですが.....
今年も 中●さんから 「贅沢な食材」 が届きました♪
※ 私の実家にも届けて頂き、ありがたい限りです!
昨夜の我が家は..... 年に1度 最も贅沢な夕食と言っても過言ではありません。
自作 ウニ丼
と言っても のせるだけですけどね!(笑)
たまたま火曜の買い出しで ざるそば用に きざみのりを購入したのだが.....
グッドタイミングで ウニが届き、「買っといて良かったぁ~♪」 

しかし、刺身醤油を切らしてて..... 昨日の夕方、急いで 近くの コ●ミヤ(スーパー)へ。
中●さん、ご馳走様でした♪
御礼は 忘れた頃に必ず..... (笑)
今夜は.....
今回 お試しで頂いたウニを 息子と半分こして頂きます♪ 

さてと.....
OさんFD ですが、先月 日産のミッションを搭載したいと相談されまして.....
こちらとしては 信頼できる海外製のシーケンをお勧めしたいけど、如何せん お値段が・・・ね。(汗) 

で、FD改 Z34ミッションの情報など ゼロでしたが、
Oさんから キット物があると説明され、詳しく聞いてたら、石●っち トコで すでに搭載してるとか。(苦笑)
そう言えば....
去年 「程度の良い ベルハウジング、分けて貰えませんか?」 って 石●っちから電話あって 送ったな。。。
それなら 話は早い! 石部っちに聞こう♪ (笑)

その後、製作してる加工屋さんの連絡先を教えて貰い、メールで問い合わせした次第ですわ。
※ 石●っちから 4ローターのパーツも製作してるみたいって 聞いたけど..... ふーん。 なるほどね。
搭載は まだ先になりますが、その前にクラッチのハブ(スプライン)をニッサン用に変更しなきゃ!
偶然にも 石●っちトコと同じクラッチメーカーのツインだったので、同じモノをオーダー。
いつものように 新品のボルトで組んでいくと、何か 不自然さを感じた。
微妙なガタは何や?
おかしいと思えば やり直す..... コレ、私の基本です。(笑) 

最初っから気になってたのは、フライホイールボルト(純正 リングギヤボルト使用)に
2mmほどのシム(ワッシャー)が入ってるんです。
これは初めて。
他社で ヘッドが薄型のボルトが付属されてる場合はあるけど、純正ボルト+シムは..... ない。
いろんなボルトで検証した画像。
結果、フライホイールの厚みが薄く、ボルトの底突き対策みたい。
でも、その前に 微妙なガタはコレが原因か? 更に仮組みしてくと.....
なるほどな。 ボルトの頭の逃げ加工か。。。
画像 右が FD用で、左が Z33用(新品)
赤いマジックの先端に 削り落とし(逃げ加工)が見受けられるが、Z33用には無い!(黄色矢印)
つまり、FD用は フライホイールボルトの頭が当たらない逃げ加工されてるようだ。
でも、Z33にはそんな加工が必要ないのだろう。
そもそも FD にZ33ミッションを搭載する設計されてないのは当然ですから。(笑) 

じゃあ、フライホイール面から寸法出しして 高さを算出してやれば ボルトとのクリアランスが出るはず。
いろんな要素(この先、ディスクの摩耗など)を考慮した結果、
同じように 逃げ加工しとけば、ギリギリのクリアランスを心配しなくて済む!(苦笑) 

決断すれば すぐ行動!
困った時の加工は M村さんトコ(鉄工所)へ送る!(笑) 

かなり硬い材質? もしくは焼き入りだったようで 苦労したそうです。
M村さん、ありがとうございました♪ 

念には念を!
ボルトの頭をシム分(約2mm)削ったので 抜かりはないが..... まだ 気は抜けない!
センターハブの先端寸法(出具合)が気になる。
搭載前に ミッション(メンドラ部)と照らし合わせてみよう。(苦笑) 

明日は来客デー。 午前・午後・夕方のアポ入ってるしね。
朝からドングリ君か.....
アイツが来るだけで工場の温度が 2℃ 上がる気がしますわ。 (やれやれ。 苦笑) 

今日は ここまで。 じゃあね!
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2022-07-15 22:10
|
Comments(0)