2023年の抱負
今回の年末年始は比較的 天候に恵まれ、「良い休暇」 を過ごせた気がする。
わたくしごとですが.....
29日早朝に帰省すると、早速 地元の金融機関 3店舗廻り。(実家の保険契約手続き 他)
午後からは 息子と担当を決め、大掃除開始! (苦笑)
結局、30日・31日 も半日ずつ やれるだけの掃除してプチ スッキリ!
大阪の自宅は手付かずやのにね。(苦笑)
で、29日の夜は..... 掃除のご褒美じゃないけど、 楽しみにしてた 親・子・孫 3人での焼肉♪
普通のお店より 少しお高い 焼肉店を息子が予約。
(画像)ご覧のように 見た目は 美味しそうですが..... んー。 お値段と味が つり合ってないなぁ~。
勿論、お値段が高杉! (しんさく) ※ 今年初のオヤジギャグ(汗)
息子と 「次は無いな」 と言いながらも 大事なのは 3人で楽しく食事が出来る事だ。
あと 何十回 何百回 できるか? 解らんけど、いずれ 1人 2人と増えていけば 更に楽しくなる♪
おふくろが元気なうちに ひ孫を抱かせてあげたいが..... いつになる事やら。。。(笑)
そうそう。 画像は無いけど、30日の午後から 遠い親戚の O君と再会!
実は、気温が 1桁台に入り出した途端、始動後のファーストアイドルがキープできないとか。
なので 帰省時に PC 持参で訪問。
症状をお聞きすると、予想通りの症状だったので PCを繋ぎ、Vプロの補正マップ修正.....
ほんのチョッとの数値変更で改善。(任務終了!)
※ こちらは 始動時から水温 30℃ ぐらいまでの燃費も考慮し マップ作成するが、
経験上 燃費悪くても少し濃いめのほうが 極寒日も安全ですね。
2022 最後の日 (31日) にオヤジ & ご先祖様の墓参りに行き、
新年を迎えた 2日に再び 郷田家の墓参り & 母方のご先祖様の墓参り.....
新年のご挨拶できて一安心ですわ。
今回の帰省..... 年末は掃除・正月の用意などで慌しかったけど、
新年を迎えると 午後からは時間が空くので、時間を決めて帳面してましたわ。(確定申告)
で、3日深夜 大阪に戻り、早速 4日の午後 私だけ初出勤!
※ 山内さんは 今年も堕落した年末年始 (食うて飲んで寝るを繰り返す ダメ人間の見本) の予定だったが.....
大晦日の朝、突然の腰痛に襲われ 歩く事も出来ず、3日間 「寝たきり老人」 状態だったらしい。
5~6年 経った今も 6畳一間の掃除をやろうとしないバチが当たったのだろう。
今年は 「脱・ゴミ屋敷」 ですよ! (多分、無理だろな)
そういう事で 4日の初出は私だけ出勤.....
20時まで 山内の仕事の段取りしてました。(やれやれ)
山内さん、今日は 私の愛車のオイル交換してくれました。
で、私の留守の間、FC3S のミッション オーバーホール作業。
最近でいうと FC のミッションオーバーホールは 2基目。
最初の1基目は うちの FC用だが、このミッション (2基目) は 販売予定です。(早いモン勝ち !? )
※ 3基のミッションをバラして良いトコ取りした 俗に言う 「三個イチ」
勿論、シンクロなどの消耗品は 新品を使用。
詳しくは ネタの無い時に説明しますが、
FD3S ミッションの 2・3速 ダブルコーンを組み込んだ 進化版ですわ。
この先 FC ミッションが入手困難になるのは必至!
当然、パーツ代も高騰するので 山内が暇を持て余してる時に仕上げました。
「暇な時に先行投資」
パーツ代が重なり 今は苦しいけど.....
忙しくなれば 後回しになる仕事なんで 暇な時に率先してやるのが良いと考えてます。
それに..... 5~10年後、パーツ代は今の 2倍 いや 3倍になってるかも知れないし、
もう 生産が終わってるかも? なんでね。(いわゆる 廃盤商品)
最後に 今年の抱負を。
「去年のマイナスを 少しでも埋める!」 これに尽きる! (苦笑)
去年は 恥ずかしながら 何年かに 1度 訪れるレベルの 大赤字!
把握してるだけで 私の持ち出しは 諭吉さん 300人以上ですからね。(号泣)
救いは 国から持続化給付金として 50万 頂けたのと、私の生保(10年満期) 100万に助けられた。
この 150万が無けりゃ ホンマに うちの富裕層 (息子) に頭下げるトコやった!(借入れですわ。 苦笑)
なので 今年は 初心に戻り、ゼロからのスタート!
溜まりに溜まってる エンジン作業(依頼)を どれだけ こなせるか? ですな。
それと、来店 お客さんへの缶コーヒー提供を廃止します!
「経費削減」
コーヒー自体 ディスカウントショップで購入する為、1本あたり知れてる金額だが、
ほぼ全員にお渡しするので 年間 5~6万消費してます。
これは 経費で落とせるので助かるけど、それよりも私が問題視してるのは 接客時間だ!
今まで 仕事の依頼・打ち合わせを含め、ただ単に遊びに来た者にも
「せっかく来てくれたんやから まずは コーヒーでも」 と差し上げ、作業の手を止めてきた。
私の性格上、来客を無視して作業を続ける事はできない。
どんなに忙しい時でも 「お相手は30分だけやで!」 と言いながら毎回 会話が弾み、
1時間以上 話し込んでしまう。
店が多忙の時は それでも何とか回せたが.....
入れ替わりで来客が後を絶たない日が続くと 全く作業が進まず、出来高(売上げ)減.....
人への気遣いが私の長所と言われ事も多々あるが、職人を自負してる以上、仕事してナンボの世界。
「どうしたら 作業を進めれるか?」 を考えるようになり、辿り着いたのは..... 「接客時間を決める」
来店される以上 何か用事があるはずだから 今まで通り 時間は作ります。
でも、今後は 帰られるまでの数時間 ずっとお相手は出来ない。
仕事の打ち合わせ以外 1時間が妥当と思ってる。
それでも 3人来店されたら 3時間 作業が止まる計算だ。
お客さん同士が長時間 話し込むのは OK だが、その間 私等は作業させて貰いたい!
なので、仕事の依頼・打ち合わせなど 長引く接客以外は テスト的に 缶コーヒーの提供をヤメよかな?と。
※ コーヒーを出すと おのずと私等も休憩してしまい、そのうち 誰か来て 休憩延長に多々 なりがち!(笑)
勿論、差し入れを頂いたら お返しはするけどね。(笑)
とにかく、今年の抱負は 「作業時間確保!」 です。
今日は ここまで。 じゃあね!
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2023-01-06 23:09
|
Comments(0)