今年も 桜と共に散りゆくのか.....
まだ 3月初旬ですが..... 春ですねぇ~♪ 

もう 1回ぐらい 着たかったコート & ジャケットは 12月まで出番なさそうやし。。。
春の着こなし..... 簡単そうで難しいんだなぁ~。(苦笑)
話 変わりまして..... 今日の午前中は眼科で検査!
幸い 異常なしで良かったけど、麻酔の目薬? が強烈で..... 外に出ると 目を開けれない!
数年前、同じ検査した時は 少し眩しいぐらいで クロスバイクに乗って帰ったが、
今回は 無理 !!! (危なくて乗れない!)

仕方なく、自転車を押して帰りました。
工場に戻ってからも光 (蛍光灯など) がダメで数時間 仕事にならず。(泣) 

やれやれです。
まぁ、異常なかったんで良しだな。
この時期は 髪の毛も絶好調!
初夏~秋にかけての薄毛が嘘みたいに 今はフサフサだぜ♪ 

でもね、喜ぶのは今だけ。
長年続く 異常体質は容赦なく 抜け毛月間に突入するだろう。
※ 4月~12月が抜け毛月間で、何故か? 1月~3月は髪の毛が復活する異常体質は健在!
つまり、花見と一緒で 4月に桜が散るように 私の髪の毛も散り始めます..... (泣) 

見納めは今月までですよ。(3月末が 見どころ !? 笑)
さてと、仕事の話ですが.....
今、FM802 では Karin. ちゃんがゲスト出演みたい。
実は 数年前、ヘビーローテーションに選ばれた時からのファンでして......
一生懸命 歌う声が 可愛くて切なくて 今でも好きだな。
※ 音楽に興味ない山内でさえ 曲がかかると 「あっ! かりんちゃんや♪」 って言うぐらい独特!
個人的に 「奈緒」 とかぶるのは何故だろう?(笑)
そろそろ本題に入らないと 帰られへん!
先週の土曜、スカG (死語) 以外に来店されたのは.....
約 2年ぶりの Sさん (水色FD 2号のオーナー)
今回は ご自慢の 新車・キャラバン (四駆ディーゼルターボ・プレミアム) で登場!
どうやら 水色FD 2号は車検を受けず、サーキットに専念するそうで.....
トレーラー & キャラバンを購入したそうです。
それも 共に新車らしく、総額は定価なら 諭吉さん 600人 !? 

値引きと下取り車で 安くして貰ったって言うてたけど.....
思い切りましたねぇ~!(いよっ! お金持ち♪) 

牽引免許も取得し、今月辺り リハビリ走行するそうです。 (何年ぶり?)
無理しないように..... (笑)
ちなみに、彼も 我らが ゲー連(薄毛連合) のメンバーですが、
お薬 (飲み薬) の お力を借りて 少し増えてましたわ。 (でも、今は ワシのほうがフサフサや! 苦笑) 

新規 入庫のFD
車両点検で 出張した FD ですわ。

今現在、ナンバー無しですが、車検 & 登録に向け フルメンテ中!
全国的に FD を長く大事に所有したいオーナーが増加中だそうですが、
Fさん (オーナー) もその 1人。
当時 結婚を機に FD を手放したけど、もう1度 乗ってみたい心情が勝り、購入を決意!
2年前、私と知り合った事が大きな きっかけとなり、旧車でも安心して乗れると 悟られたとか。
お金には何不自由してない人やけど、自分のペースで楽しんでね♪ 

最後に、私の作業を。
M村さんJ.r エイト のローター点検 & 測定
そもそも オーバーホールの原因が アペ破損ではなかったので
運良ければ 使えるかも? と思ってましたが.....
エイトは FD と異なり、各部への負担が軽減されますね。
勿論、基本的な構造 (ぺり排気 ⇔ サイド排気) が異なる為、エイトならではの負担もあるが..... 

アペ溝のクリアランス測定
FC・FD の場合、かなりの確率で両端部の開きが大きく、
この時点で 再使用可能か? 不可か? 各チューナーの判断に委ねられるが.....
今回のローターは 全く 開いてない!(まだ 1ローターしか見てないけどね)
私の理 (オーバーラップ命) に反するエンジン設計・構造.....
大幅なパワーUP が望めず、時代にあったエコなエンジンを ずっと好きになれなかった。
でも、真剣に向き合うと おもしろいエンジンかも..... (苦笑) 

今日は ここまで。 じゃあね!
郷田レーシング・郷田
by yamagouda
| 2023-03-08 22:10
|
Comments(0)