人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

郷ちゃん’S 日記

yamagouda.exblog.jp

なんでもありじゃぁ~♪        


まだ 3月初旬ですが..... 春ですねぇ~♪ 110.png

もう 1回ぐらい 着たかったコート & ジャケットは 12月まで出番なさそうやし。。。

春の着こなし.....  簡単そうで難しいんだなぁ~。(苦笑)




話 変わりまして.....  今日の午前中は眼科で検査!

幸い 異常なしで良かったけど、麻酔の目薬? が強烈で..... 外に出ると 目を開けれない!


数年前、同じ検査した時は 少し眩しいぐらいで クロスバイクに乗って帰ったが、

今回は 無理 !!! (危なくて乗れない!) 135.png 

仕方なく、自転車を押して帰りました。


工場に戻ってからも光 (蛍光灯など) がダメで数時間 仕事にならず。(泣) 137.png

やれやれです。


まぁ、異常なかったんで良しだな。


この時期は 髪の毛も絶好調!  

初夏~秋にかけての薄毛が嘘みたいに 今はフサフサだぜ♪ 111.png


でもね、喜ぶのは今だけ。

長年続く 異常体質は容赦なく 抜け毛月間に突入するだろう。

※ 4月~12月が抜け毛月間で、何故か? 1月~3月は髪の毛が復活する異常体質は健在!


つまり、花見と一緒で 4月に桜が散るように 私の髪の毛も散り始めます..... (泣) 145.png

見納めは今月までですよ。(3月末が 見どころ !? 笑)






さてと、仕事の話ですが.....

今、FM802 では Karin. ちゃんがゲスト出演みたい。 

実は 数年前、ヘビーローテーションに選ばれた時からのファンでして......

一生懸命 歌う声が 可愛くて切なくて 今でも好きだな。

※ 音楽に興味ない山内でさえ 曲がかかると 「あっ! かりんちゃんや♪」 って言うぐらい独特!

個人的に 「奈緒」 とかぶるのは何故だろう?(笑)








そろそろ本題に入らないと 帰られへん!

先週の土曜、スカG (死語) 以外に来店されたのは.....

約 2年ぶりの Sさん (水色FD 2号のオーナー)










今年も 桜と共に散りゆくのか....._b0138552_20594423.jpg








今回は ご自慢の 新車・キャラバン (四駆ディーゼルターボ・プレミアム) で登場!

どうやら 水色FD 2号は車検を受けず、サーキットに専念するそうで.....

トレーラー & キャラバンを購入したそうです。


それも 共に新車らしく、総額は定価なら 諭吉さん 600人 !? 153.png

値引きと下取り車で 安くして貰ったって言うてたけど..... 

思い切りましたねぇ~!(いよっ! お金持ち♪) 111.png



牽引免許も取得し、今月辺り リハビリ走行するそうです。 (何年ぶり?)

無理しないように..... (笑)


ちなみに、彼も 我らが ゲー連(薄毛連合) のメンバーですが、

お薬 (飲み薬) の お力を借りて 少し増えてましたわ。 (でも、今は ワシのほうがフサフサや! 苦笑) 110.png










今年も 桜と共に散りゆくのか....._b0138552_21165818.jpg








新規 入庫のFD

車両点検で 出張した FD ですわ。105.png

今現在、ナンバー無しですが、車検 & 登録に向け フルメンテ中!










今年も 桜と共に散りゆくのか....._b0138552_21203416.jpg









全国的に FD を長く大事に所有したいオーナーが増加中だそうですが、

Fさん (オーナー) もその 1人。  

当時 結婚を機に FD を手放したけど、もう1度 乗ってみたい心情が勝り、購入を決意!



2年前、私と知り合った事が大きな きっかけとなり、旧車でも安心して乗れると 悟られたとか。

お金には何不自由してない人やけど、自分のペースで楽しんでね♪ 109.png






最後に、私の作業を。

M村さんJ.r エイト のローター点検 & 測定










今年も 桜と共に散りゆくのか....._b0138552_21302075.jpg










そもそも オーバーホールの原因が アペ破損ではなかったので

運良ければ 使えるかも? と思ってましたが.....


エイトは FD と異なり、各部への負担が軽減されますね。

勿論、基本的な構造 (ぺり排気 ⇔ サイド排気) が異なる為、エイトならではの負担もあるが..... 119.png










今年も 桜と共に散りゆくのか....._b0138552_21420291.jpg









アペ溝のクリアランス測定

FC・FD の場合、かなりの確率で両端部の開きが大きく、

この時点で 再使用可能か? 不可か? 各チューナーの判断に委ねられるが.....

今回のローターは 全く 開いてない!(まだ 1ローターしか見てないけどね) 










今年も 桜と共に散りゆくのか....._b0138552_21531083.jpg










私の理 (オーバーラップ命) に反するエンジン設計・構造.....

大幅なパワーUP が望めず、時代にあったエコなエンジンを ずっと好きになれなかった。  


でも、真剣に向き合うと おもしろいエンジンかも..... (苦笑) 114.png



今日は ここまで。  じゃあね!



                                           郷田レーシング・郷田






# by yamagouda | 2023-03-08 22:10 | Comments(0)

2月は..... 日曜でも 午後 もしくは 夜に事務仕事するなど、休日返上でしたが.....

やっと帳面 (確定申告) が完成したので、昨日 (日曜) は 久しぶりにお休みを頂きました♪ 110.png



で、せっかくの休日をどう楽しもうか? ワクワクしてたけど.....

こんな日に限って 息子が出張移動らしく、朝から ゴソゴソし始め、7:10頃 起こされた!(最悪..... 泣) 137.png  


目が覚めたので トイレへ行き、ついでに洗濯物を外に干した後、布団に入ったが、やはり寝れない。

ここで起きて ちゃっちゃと家事を済ませたら午後から自由時間やのに 寝返りうっては 「寝れん!」 を繰り返す。

結局、9時過ぎに布団から出たけど..... もったいない 2時間でしたわ。143.png




いつもどおり 家事を済ませ、買い出しから戻ると 13時前.....

風はあるけど、こんな天気 良い日は・・・ 


ひとっ走り 行かなきゃ♪ 111.png



1号機 出そうか?  

いや、戻ったら昼メシ後に 昼寝(夕寝)したいし..... 今回も 2号機やな。(苦笑)

まだ 冬眠明けの リハビリやしね。 105.png









ゴォ― !!! ジャー !!! (ロードバイク あるある)_b0138552_20062835.jpg










今回も 工場から聖地までの信号待ちは 2回だけ!

日頃の行いが良いからね♪(片道 20.5Km の距離を 46分)


勿論、3ヶ月 冬眠したせいで 少しずつ作った身体が完全にリセットされ、リハビリ中ですが.....

一応、アウターギヤ 6・ケイデンス 85 をキープすると、31.5Km/h 巡行可能なので 心掛けてます。

※ 後半は バテバテになり、ギヤ 5に落とし、28~29Km/h しか出なくなるけどね。(苦笑) 119.png




で、今回も リハビリ中なので、聖地巡礼で帰路に着きましたが.....

帰りは いつも以上に向かい風がキツく、途中で ギヤ 5に落としたまま 6に上げれない!(貧脚ですわ。 泣)




そして、トータル距離 30Kmを越えた 大和川サイクルラインで ヤツ等に遭遇した !!!

お決まりの如く、向かい風の為、「あ~ しんど~」 って25Km/h ぐらいで巡行してると.....


後方から  「ゴォー ゴォー ゴォ―」 と 異音が!



え?  何の音?  ここは 歩行者・自転車専用道やのに 車のタイヤノイズっぽいけど?


ん?  間違いなく 後方から聞こえる!  確実に 速いペースで.....


ゴォ―ゴォ―ゴォ― ・・・・・  近づいてる !!!  




多分 3~5M ぐらい 近づかれた時、気付いた。 「1台じゃねぇな」



スピードを落とした私を ゴォ―ゴォ―ゴォ―ゴォ― と 抜き去ってく。

2番手と 3番手は チームウェアを着てる.....   そう。ガチ中のガチ 4人だ! 153.png



圧巻だったので 勘違いかも知れないが、全員 ハイトのある カーボンホイールをはいてたと思う。

ゴォ―ゴォ―ゴォ―が その風切り音だったのか? タイヤノイズか? 解らないが、

4台 連なると 凄い音だ!(苦笑)


そして、ペダルを止める(ニュートラル)と、これまた お決まりの 「ジャー」 ってデカい音!


「全員 カンパ !?」  


※ カンパニョーロの略。 イタリアの自転車パーツメーカー。 
カーボンホイールは 前後 30万オーバー当たり前の高額商品ですわ。 (汗) 119.png




そして.....  少し遅れて また後方から 「ゴォ―ゴォ―」 が聞こえてきた!

「絶対、コイツ等 仲間や..... 早く抜いてってよ」



5番手は 女性だった.....  しかも バイクは S-WORKS !!!  フォームも綺麗!

6番手(ケツ)は 旦那さんかな? この連中のリーダーっぽい。




えらい連中と遭遇してもぉーた。。。 私等の中では.....

「S-WORKS と CERVELO 乗ってるヤツは凄いヤツばかり!」 ってリスペクトしてるからね。(苦笑) 105.png




アカン アカン!  私は リハビリ中!  

無理せず マイペースや! (こんな連中に ついて行けるかー! 笑) 103.png




ところが、信号待ちで 追いついてしまった.....

アカーン !!!  少し離れて 止まろう。(笑)



しかし、いつもの私の性格が出ちゃって.....

「残り 1スパン (2Km) 57歳 初老が どれだけついて行けるか? 試したろ♪」  





信号が変わり、動き出した。 1列に並び、6台が連なって走行。 

走行中、後続に歩行者ありのサインを出したり、マナーも 素晴らしい♪ 109.png  



私は 少しずつ 距離を縮め、リーダー格? の後ろに着く。

向かい風の為、ギヤ 5のまま 30Km/h 前後の巡行だが、思いの外 イケる♪

※ べべ(最後尾)なので 風の抵抗が少なかったのも大きい。



結局、中環で お別れでしたが、余裕でついてイケた♪

※ 途中、抜いたろか? って思ったが.....
カラスの群れに ヨボヨボの スズメが飛び込むような真似は出来ない!

後ろを ビタッと突かれるの 解ってるしね。(苦笑) 105.png




あと、彼等は どっかの過酷な山を登った帰りでも あのスピードで流しながら帰れるんだろな。

ガチ勢  おそるべし!


私等 初老は 健康の為のポタリングで良いや。(笑) 106.png

※ うちの No.1 ガチ F君 と遭遇すればおもろいのに..... ね♪






前フリが めちゃくちゃ 長くなりましたね。。。 簡単にまとめます。


土曜は こんな珍しい車種が.....









ゴォ― !!! ジャー !!! (ロードバイク あるある)_b0138552_22041112.jpg











鉄仮面♪


半年ぐらい前に 地元の医者 (以前、ジャガーのエンドマフラー製作) の紹介で突然 来られ、

ワンオフ インタークーラーキットの製作を依頼されましたが.....

去年は 例のFD の作り物に追われてて、いつもの 「待って頂けるなら 承りますが..... 」 と。 105.png

で、今回は 寸法取りで 来店して頂きました。


こちらは 今月中頃 ピットを空ける予定でしたが、先方の希望は 6月以降だとか。(OKです)




他にもネタ あるけど、ゴメン!  22時回ったので帰ります。


今日は ここまで。  じゃあね!



                                           郷田レーシング・郷田





# by yamagouda | 2023-03-06 22:21 | Comments(0)

今日の午前中は 外回り.....

仕事関係では 税理士先生トコへ 帳面 (確定申告) を持って行き、やっと肩の荷が下りました。

これで週末は 自由の身♪ (笑) 110.png

でもね、喜んでるのは今だけですわ。  


納税 (消費税) がどれぐらいあるか?  気になるけど.....

まぁ 去年よりは少ないでしょね。 (苦笑) 105.png




他には..... 久しぶりに眼科へ行きました。(飛蚊症 以来かな?)

最近、伝票を書く時など 比較的近くでの事務作業で焦点が合わず、違和感を感じてた。


勿論、40代半ばから ジワジワ老眼が進み、今では 30cm以上 離さないとぼやけて見えないが.....

この 1~2ヶ月間は 特に酷く、自分でも おかしいな? と。 135.png

慢性化してる寝不足に加え、慣れない事務仕事で 疲れ目ならいいけど.....



ただ 1つ 解ってるのは 右目と左目の視力の差が大きい!

数年前まで そんなに差は無かったんやけどなぁ~。 (両方共 0.3~0.4前後)



検査結果.....  


右目 0.15


マジで ショック!  かなり悪くなってるやん! 137.png



そして 左目ですが..... 

先生に 「えっ?」 って言ってしまったよ!(苦笑)





左目 1.0弱 !!!


視力って 良くなるの !?  自分でも ビックリ!





先生 曰く、「そりゃ これだけ差があったら 違和感ありますよ。 メガネで調整するのが1番ですね」 と。


そう言われたら.....

数年前までは10Mぐらい近づかないと人の顔を認識できなかったのが、

最近、20M 先でも 「●●さんや!」 って わかるモンね♪ 109.png

でも、近くのピントは なかなか合わない。。。



イヤやけど、普段から メガネが必要なのかも知れませんね。

※ 未だに 運転の時しか メガネかけません。



となると..... 持ち合わせないけど・・・ 

近々 999.9 もう1本 いっときましょか♪(笑) 111.png


※ あと、別の検査をお願いしたので 当分 眼科に通う予定です。









さてと、仕事の話ですが、まぁまぁバタバタしてます。










今月は オイル交換屋さんを目指す !?_b0138552_21012638.jpg









今年に入ってからも 店の動きが悪すぎたので、オイルの注文も控えてましたが.....

先週辺りから オイル交換の依頼が ポツポツ増えてきました♪



なんせ、何もかも値上げ値上げで 何処の家計も多少なり影響を受けてるそうで節約傾向.....

そんな中、オイル業界も 数カ月単位で値上げしてくるメーカーもあります。(汗) 119.png


郷田.R では 軽四だからといって すぐシャバシャバになる安モンオイルを取り扱わず、

性能のわりに安い いわゆる コスパ良いオイルを提供してきましたが、

ついに 「軽四ユーザーの お財布に優しい価格帯はありますか?」 の声が..... 106.png




どっかの国の首相は 「国民の声を聞くのが取柄」 とか言いながら

先輩政治家のイエスマンに成り下がってるけど..... 

私は 可能な限り、常連の声を聞きますよ♪(笑) 129.png


で、仲の良いオイル屋 2社に声をかけ、
「性能はソコソコ良く、1ランク低価格なのは ある?」 って 宿題を出しました。









今月は オイル交換屋さんを目指す !?_b0138552_21303254.jpg








早速 2台 オイル交換

※ こちらは修理依頼もありました。

今は 10w30 (おふらんすのメーカー) を試してますが、コスパ良さそう♪

そのうち、もう 1社から 0w20 5w40 の番手も試す予定 (こちらは えげれすのメーカー)



なんせ 円安で注文を控えてた ロータリー用 (USA出光) も注文 → 入荷!

今月だけで トータル 100L 弱のオイルが入荷するんで 「オイル交換屋さん」 やらなきゃ! (苦笑) 105.png






明日は 午前中からアポが 3件 入ってまして.....

新規車両(日産) は実車を見ながらの打ち合わせ!

久しぶりのお客さんはオイル購入で来店。 そして、この前 出張した新規 FD が入庫予定!


午前中 ~ 昼休憩までは バタバタしそうです♪ 109.png



今日は ここまで。  じゃあね!



                                             郷田レーシング・郷田





# by yamagouda | 2023-03-03 21:58 | Comments(0)

今日から 3月.....

初日から 4月並みの暖かさらしく、春は もうソコまで来てます♪


待ちに待った春..... 私の 1番好きな季節! 110.png


ショッピングに出掛けたくなるし、ロードバイクで ちょい遠くへ行きたい。

疲れを癒す温泉旅も良い。 美味しいモノを求めた日帰り旅行も GOOD♪


とにかく いろんな事 やりたくなるんだなぁ~。 106.png

天候にも左右されるので 全ての望みは叶わないけど、半分 できたら満足するかな?


ボチボチ 計画しましょか。。。 111.png








さてと 仕事の話ですが、今日は朝から体調がイマイチ。

こんな日に限って 来客が後を絶たず、応対に疲れた..... (午後から夕方まで 応対で仕事にならん! 苦笑)


その中には 10年以上 ご無沙汰やった者が突然 親子で現れ、

「また FD に乗りたいんですけど、良いの あります?」 と。

※ その前に 130Kg の巨体、何とかせなアカンぞ! (笑) 103.png



若かりし頃、FC や FD に乗ってた者が 結婚を機に降りてしまったが.....

子供に手がかからなくなり、生活も安定したので 再び 「乗りたい」 って者が去年から ポツポツ増えてます。



仕事にも繋がるので、ありがたい話ですが.....

ここ数年 スポーツカーの相場が異常なほど高騰し、

FD で程度良いのは 片手ぐらい (諭吉さん500人) 覚悟が必要!

極上車になると 1000人以上 必要みたいよ。(汗) 119.png



最近、相場が落ち着いてきたようですが、生活に余裕がないと 維持するのも大変!

えらい世の中になりましたわ。。。 135.png









春間近_b0138552_21021544.jpg









FD エンジン 補機類セットUP 完成しました。










春間近_b0138552_21052447.jpg









本日、エレベーターで 1階に降ろしました。


今日は ここまで。


最後に、先月 壊れた掃除機のスイッチ部分について

あまりにも応急処置が 雑すぎるという声を多数いただきまして.....


壊れてんのに手間かけても しゃーないやん!ってのが本音ですが、

手が空いた時に チョッとだけ手直ししました。

手直し時間 2分ちょいやけどね!(苦笑) 105.png










春間近_b0138552_21153129.jpg








ガムテ(布テープ) 改め マスキングテープ仕様

それも 3M のマスキングテープだぜ♪  


完全に壊れるまで まだまだ 活躍して貰いますよ。

※ 壊れたら 自宅のを工場へ。 自宅用は新品に買い替えですわ(笑) 111.png


今日は ここまで。  じゃあね!



                                             郷田レーシング・郷田





# by yamagouda | 2023-03-01 21:21 | Comments(0)

やっと昨日、帳面が終わった。

察しの通り、2022年は ズタボロですわ。(泣) 137.png



それでも 上半期は 前年同様 良かった。 

実際、数字だけでなく、内容も良かったのだが..... 

下半期 (7月~12月) に入り、一気に下落!  


前年と比較したら..... たった半年で 新車のロードスターが余裕で買えるぐらいの差! (まぁまぁの額!) 145.png

マジで 給付金と生保満期が無けりゃ ヤバかった!(国と自分自身に感謝! 苦笑)  



取り戻すのに 1年そこらじゃ無理なのは解ってる。

馬車馬のように働きたくても 身体がついていかないし。(苦笑) 105.png

なので、課題は 「いかに能率よく やるか?」 ですね。








さてと、仕事の話ですが、週明けなので 軽~く流します。









能率よく..... ですな。_b0138552_20394768.jpg









土曜は予定通り M村さんが オイル交換がてら来店。

メインは エイトの打ち合わせでしたが.....

使えるパーツは再使用し、アカン パーツは 交換する話で合意!









能率よく..... ですな。_b0138552_20460493.jpg









あと、やっといたほうがええチューニングは やって下さい! との ご依頼。

きっちりサイドポート加工する予算はないので どこまでやるか? 

画像は ノーマルポートを型取りしたポリカをセットし、どーしよか? 検討中!










能率よく..... ですな。_b0138552_21015035.jpg










エンジン室では FD の補機類 セットUP

途中までは 比較的順調? に進んだけど、タービン関係でストップ!


チョッとした部品がエンジン室にストックしてない場合、倉庫を探して洗浄 → 取付けですわ。

これを何回か繰り返すだけで かなりの時間ロス..... 135.png



バラしたエンジンパーツを使うのなら こんなに手間かからないが、

今回の依頼は 何もない状態から 全て こちらが用意する約束なんで まぁまぁ大変!(苦笑) 106.png


※ 今は 純正タービンの遮熱板探し!
洗浄済みなのを どっかで見たけど、どのケースやったか? 思い出してるトコです。(笑)



今日は ここまで。  じゃあね!


                                           郷田レーシング・郷田





# by yamagouda | 2023-02-27 21:27 | Comments(0)