人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

郷ちゃん’S 日記

yamagouda.exblog.jp

なんでもありじゃぁ~♪        

お待たせしました!某SHOPの社長&番頭・・・今日の午前中に、アペが届きました♪

早速、取り出してアペのチェックと測定.....   ん、3本厚いなぁ~・・・
1本あたりの端部から端部の数値は相変わらず精度抜群!1000分台の誤差♪

ただ3本は・・・・・新品のローコンプローター使うから、俺の中で決めてるクリアランスより、チョッときつめになるなぁ・・・と思いながら、適切な場所を決めてたら、何とかクリア029.gif

実はこのUSA製アペは、某SHOPの社長 (知名度・実力ともに急上昇のチューナー^^) が、2年前、「テストして欲しいアペがあるんですが・・・ 一番過激なエンジンチューナーに判断して頂きたく...いいですか?」 と、電話があったのがきっかけ (今でも電話するのに勇気いったんですよ!と言われる)   当然、OKで今に至ります。

ホンマにいいシールだと思う  大きなトラブル無く、3年以上乗ってる750PSの車両もあるし、うちのお客さん数台も調子いい。  価格もそんなに高く無いしね  ただ、伸FDだけには・・・ 耐えれなかった.....007.gif

やっと来た!・・・・・_b0138552_1915486.jpg

画像は年期のはいったシールケース...  最近は、佐藤商会さんトコのコーナーシールをよく使用します。  別に宣伝してと言われてないが、良い物は使う・・・攻撃性も少なく、今のトコ、割れた事も無い  チューナーさんは、一度使ってみたらどうですか?  俺の勧めで、気に入って使ってるチューナーもいますよ!        郷田レーシング・郷田    
 
# by yamagouda | 2008-05-30 19:29 | Comments(5)
今井です。 今日は郷田さんが 「特別な日やからワシは帰る。今日は山内の番や~!お前、ワシの代わりに打ってくれ!」 と言い去りました。
それじゃあ、山さん口調の広島弁で・・・

今日は誠ちゃんFCのダッシュ貫通ロールケージ取付けじゃ~  これが結構、面倒くさいんじゃ~  当たるとこの骨を現物あわせで削りとらなぁいかんけぇのぉ
特別な日・・・・・_b0138552_181543.jpg

今、サンダーで削っとるトコじゃぁ  削っては合わせ、削っては合わせと何回もやらにゃいかん
ダッシュ逃げは簡単なんじゃがのぉ~      山ちゃんでした。  今日のPC担当・今井
# by yamagouda | 2008-05-29 18:45 | Comments(0)
今回の、伸FD予備エンジンに使ったのは、数年前、話題になった南半球の某国製のアペです。
反ってもすぐ元に戻る! と、まるで魔法のアペが存在すると聞き、 「ホンマかいなぁ~?」 と、半信半疑で購入。
  
俺は、どんなパーツも初物は信用してない。  じっくり見て、寸法確認、どういう加工をしてるのか  など、見てしまう・・・  純正新品パーツも見てから全て、洗浄してからでないと使用しないし...^^

さて、このアペ、立派なケースに入ってて良さそう♪ と、思ったのもつかの間・・・  取り出してマイクロメーターで測定すると... 精度悪いうえに6本ともバラバラの厚み   高価やから1台分しか買ってないし、どうせぇ言うんや!033.gif

俺のクリアランス取りは、純正ならアペもコーナーシールも2台分以上用意して、使用するローターの各部に最適な寸法のシールを選別し組んでいきます。
でも、今回は1台分しか無い・・・・・   いいエンジン組めない! 機嫌を損ねた俺は3週間、ほりっぱなしにしてたら、伸キチが 「しゃあないでしょ・・・納得いかんでも組んでください!」 と・・・
組んだけど案の定、ローター室の圧縮にバラつきが・・・  思ったよりはマシだったが気にいらん!  軽くならししてシャーシーセッティング後、圧縮測定したが、ダウンしてた...

「すぐ元に戻るらしいからイケるわ♪」 と、毎日、1時間かけ7日間、ラッピングしたが・・・0.2しか上がってない!・・・・・    このアペをいいと言うチューナーのレベルは...?   騙された!と言うのが、正直な感想です.....

長くなったが今回の予備エンジンは、反ったこのアペを山ちゃんが夜中に、砥石でシコシコある程度、面出ししたのを組んだ・・・  耐えれそう?な新しいアペがまだ届かないから、今はこれしかない...  伸キチも「タイムはどうあれ、走りたい!」 という事なので・・・
まだ全然、ローターハウジングと馴染んでないから調子は・・・正直、悪い... 時間ないわ...
あたりもつかないまま全開したら...ブローするかも・・・・・     T.郷田
# by yamagouda | 2008-05-28 22:57 | Comments(0)
未だに、USA製アペが届かないから、PRO SHOPから依頼されてるエンジンが組めない...
先週の頭には届くと連絡あったんやが・・・007.gif   外人さんはやっぱ、納期の信用が・・・・・

今日も伸FDのラッピングしました。(GSが無くなったから30分だけやが・・・)
今回のエンジンは予備用で2004年に最速記録出した時のエンジン。  3年半使ってハウジングもお疲れ... 実を言うと・・・エンジン、ねじれてるんです! 説明は長くなるし、チューナーしか解らないやろうから省きますが、バラすのも大変やし、組む時も気を使う・・・
ポートは本チャンのエンジンと同じポートで削り、修正した。 サイドハウジングも食われてるが何とか使えるかな^^ 当然、ローターも程度いい中古を探し、重量あわせ&修正。  使えるパーツは使わないと!037.gif   830PSぐらいは楽に出ると思うが、問題は今回使ったアペックスシール・・・ 以前、使った南半球の、某国製...これがまた問題あって・・・  
予備エンジン・・・・・_b0138552_19442335.jpg

画像は消音の為、サイレンサーを3つ繋げてラッピングしてる状態・・・これでも音が...  疲れてきたのでこの先はまた明日?にでも・・・     郷田
        
# by yamagouda | 2008-05-27 19:58 | Comments(2)
今日は、これといって急ぎの作業も無く、暇・・・・・
部品待ちで暇すぎる!  ヤバいな・・・ と、言っても伸FDをやらねば...

笹やんが朝から遊びに来たから、なんやかんや喋りながら洗車です。(山ちゃんが・・・^^)
暇です・・・・・_b0138552_19103390.jpg

ずっと置きっ放しやったから、ほこりまみれ...
昼飯食ってから消音の段取りして夕方、1時間程ラッピング     先週の木曜日、E/Gに火が入り、チョッとでもあたりつけなきゃ・・・  一応、圧縮も測りました。

今回の仕様(予備E/G)は、また後日・・・     郷田レーシング・郷田でした...
# by yamagouda | 2008-05-26 19:27 | Comments(0)

by yamagouda